[名]
  1. ある人が家や地位を受け継いでその地位にある期間。また、ある人が生きている間。「—が替わる」「孫子 (まごこ) の—」

  1. 得た品物やサービスなどに対して渡す金銭代金。「車—」

  1. 代わりにすること。また、その人。「師範—」

    1. 「病気とか何とか云う時には男の—をして水も汲む」〈福沢福翁自伝

  1. 代表電話番号であることを示す語。

  1. 地質時代最大区分包括し、古生代中生代新生代に分けられる。

[接尾]
  1. 年数に付けて、時期や年齢のおおよその範囲を示すのに用いる。「昭和40年—」「10—の若者

  1. 家・位・名前などを継いだ順序を数えるのに用いる。「徳川三—将軍家光」

中国五胡十六国時代の国。鮮卑の族長拓跋猗盧 (たくばついろ) がから封ぜられて建国(315〜376)。北魏はその後裔

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。