騎乗用の馬具の一。唐鞍 (からくら) の皆具 (かいぐ) に対して、和様の鞍の皆具をいう。中心となる鞍橋 (くらぼね) は、前輪後輪 (しずわ) の内側にそれぞれ切り込みを設けて居木 (いぎ) 先をはめこみ、鐙 (あぶみ) の袋には舌をつけて用いる。下鞍 (したぐら) を2枚重ねにして、装束の汚れをふせぐ障泥 (あおり) を加え、糸尻繋 (しりがい) には総 (ふさ) などをつけて装備し、布手綱 (たづな) 差し縄を合わせて使用するのを特色とする。→唐鞍

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。