• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

[名・形動]

  1. あでやかで美しいこと。なまめかしいこと。また、そのさま。「—を競う」「—な姿」

  1. 情趣に富むさま。美しく風情のあるさま。

    1. 「月隈なくさしあがりて、空のけしきも—なるに」〈藤袴

  1. しゃれているさま。粋 (いき) なさま。

    1. 「鈍色の紙の、いとかうばしう—なるに」〈・澪標〉

  1. 思わせぶりなさま。

    1. 「いとこそ—に、われのみ世にはもののゆゑを知り、心深き、類 (たぐひ) はあらじ」〈紫式部日記

  1. 中世歌学や能楽における美的理念の一。感覚的な優美さ。優艶美。妖艶美 (ようえんび) 。

    1. 「詞のやさしく—なるほか、心もおもかげも、いたくはなきなり」〈後鳥羽院御口伝

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。