[形][文]おとな・し[シク]《「おとな(大人)」の形容詞化で、大人らしいが原義
  1. 性質態度などが穏やかで従順なさま。「内気で—・い子」「—・く従う」

  1. 騒いだりしないで、静かなさま。比喩的にも用いる。「もう少し—・くしていなさい」「健康なときは—・い細菌体調を崩すと活発活動を始める」

  1. 色・柄などが落ち着いた感じがするさま。また、大胆さがあまり感じられないさま。「—・い色合い」「—・い着こなし」

  1. 他と比べて際だったところがないさま。抑制しているように感じられるさま。「—・い試合運び」「性能テストでは—・い数値が並ぶが、実際使ったときの感じは数値以上だ」

  1. 大人びている。大人っぽい。

    1. 「年のほどよりはいと—・しく」〈紫式部日記

  1. 思慮分別のある年長者らしい。主だっている。

    1. 「—・しき侍 (さぶらひ) どもをば、太政大臣、左大臣、大納言になし」〈保元・中〉

[派生]おとなしげ[形動]おとなしさ[名]

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。