急場難儀を救うこと。特に、急病人・負傷者に応急の手当てを施すこと。

[形動ナリ]非常に急ぐさま。
  • 「心—にして時々物狂ひのやうなれども」〈盛衰記・一八〉
[ト・タル][文][形動タリ]一つのことに一心に努めて、他を顧みないさま。また、あくせくしてゆとりのないさま。「—として一生を終える」
[ト・タル][文][形動タリ]
  1. 山などが高いさま。

    1. 「(屏風岩ハ)半空 (なかぞら) より一文字に垂下して、—たる其の勢」〈紅葉金色夜叉

  1. きわめて危ないさま。

    1. 国勢孤立して、—たるをも顧みず」〈竜渓経国美談

[副](スル)
  1. 物がこすれたり、押しつけられたりして鳴る音を表す語。「靴が—(と)鳴る」

  1. 物をいっぱいに詰め込んだり押し込んだりするさま。「引き出しに—(と)詰め込む」

  1. 経済的に余裕がないさま。「金がなくていつも—(と)している」

  1. ひどい目にあって苦しむさま。「仕事に追われて—言っている」

[形動]
  1. 2に同じ。「客を—に詰め込む」

  1. 3に同じ。「—の生活」

    1. [アクセント]キューキュー、はキューキュー

鼻腔にある嗅細胞受容した匂い分子情報処理し、高次の嗅覚中枢へ伝える脳の領域。脳の前方、終脳の先端部にある。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。