アポロンのラテン語名。
小惑星の一。1932年にドイツのカール=ラインムートにより発見され、しばらくの間見失われていたが、1973年に再発見。名称はギリシャ神話の神アポロン由来する。直径約1.5キロメートル。軌道長半径は1.47天文単位。公転周期は約1.8年。地球近傍小惑星アポロ群の中で最初に発見され、地球の公転軌道を横断することが初めて確認された。2005年、レーダー観測により衛星存在することがわかった。
NASA (ナサ) (米国航空宇宙局)の有人宇宙飛行船。17号まで製造された。1号は1967年に地上で火災事故を起こし3人が死亡、打ち上げ中止。11号が1969年7月20日に月面の「静かの海」への軟着陸に成功した。→アポロ計画

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。