1. 物の出来あがったようす。出来ぐあい。つくり。「草庵風の—の離れ」

  1. 準備用意。したく。「朝食の—」「船出の—」

  1. 手を加えて飾ること。

    1. ㋐化粧したり衣服を整えたりすること。身じたく。「地味な—で訪れる」

    2. ㋑外見上の役作り。扮装 (ふんそう) 。「町娘の—で登場する」

    3. ㋒刀の柄 (つか) ・鞘 (さや) に施す、細工や塗りなどの外装。刀装。

  1. はかり巡らすこと。計画。工夫。

    1. 竜女が仏に成ることは、文殊の—とこそ聞け」〈梁塵秘抄・二〉

  1. やり方。方法

    1. 「一日一日物の足らぬ—」〈浮・胸算用・二〉

  1. 嫁入りじたく。

    1. 「あの身代 (しんだい) の敷銀 (しきぎん) は二百枚も過ぎもの、—なしに五貫目」〈浮・胸算用・二〉

[補説]2の意で、「こしらえ」が他の語の下に付いて複合語をつくるとき、一般に「ごしらえ」となる。「身ごしらえ」「足ごしらえ」「腹ごしらえ」など。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。