dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 もののかず。ものの多少を表す概念。「一定の—に満たない」
2 数をかぞえること。計数。「—に明るい」
3 物事の成り行き。情勢。また、めぐりあわせ。運命。
「美術の次第に衰うるは天の—なり」〈逍遥・小説神髄〉
4 自然数およびこれを順次拡張した、整数・有理数・実数・複素数などの総称。
5 インド‐ヨーロッパ語で、名詞・代名詞・形容詞・冠詞・動詞の語形によって表される文法範疇 (はんちゅう) 。一つのものには単数、二つ以上のものには複数を区別する。その他、言語によっては双数・三数・四数もある。日本語には、文法範疇としては存在しない。
6 数をかぞえる語の上に付いて、2、3か5、6ぐらいの数量を漠然と表す。「—組」「—ページ」「—メートル」→数名
出典:デジタル大辞泉(小学館)
数が知れる
(多く、打消しの語を伴う)どの程度だかわかる。たかが知れる。「何所 (どこ) まで押が重 (おもた) いんだか—・れないと思って」〈二葉亭・浮雲〉
吸う
据う
鄒
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位