出典:gooニュース
高校生ヘルメット着用促進リーダーズグランプリ
福岡県内の高校生のヘルメット着用率は8.1%と年代別で最も低く(県平均は12.8%)、重大な交通事故に遭遇するリスクが高いことから、県内30校の144人が「リーダーズ」に任命され、着用への促進活動を進めてきたものです。最も優れた取り組みを行ったとして、グランプリに選ばれた南筑高校のグループは、「命を守ることが最優先。
献血へ若者の理解促進ポスター 野々市の山下さん受賞
若者に献血への理解促進を図るポスター作品募集で、県赤十字血液センター所長賞に野々市市布水中学校1年の山下ひかりさん(13)の作品が選ばれた。金沢市藤江北の同センターで表彰式があった。 絵を描くのが好きな山下さんは夏休みの課題として作品を制作。「あなたの献血で救える命があります」「行こう!献血」とメッセージを書き、周囲に心臓を意味するハートをちりばめた。
バス利用促進へ協定 北鉄と金沢中心商店街協
西日本JRバス(大阪市)が運行する金沢市中心部の周遊バス「まちバス」が3月末で終了することに伴い、4月から「金沢ショッピングバス」として運行を引き継ぐことを明らかにした北陸鉄道グループ(金沢市)が14日、金沢中心商店街交通まちづくり協議会とバスの利用促進に向けた協定を締結した。 北陸鉄道の宮岸武司社長、同協議会の嶋浦雄峰(たけお)会長が市役所で協定書に署名。
もっと調べる