[動ラ五(四)]
  1. (「攣る」とも書く)引っ張られた状態になって一方へ寄る。つれる。

    1. ㋐筋肉が急に収縮し、痛くて動かせなくなる。ひきつる。「筋が—・る」

    2. ㋑物の一方の端が引っ張られたように上へ上がる。つりあがる。「目の—・った人」

    3. ㋒引かれて縮む。「縫い目が—・る」

    1. ㋐(釣る)魚を釣り針にひっかけてとる。また、それに似たやり方で虫などをとらえる。「カツオを—・る」「トンボを—・る」

    2. ㋑(釣る)気を引くようなことをちらつかせて、こちらの思うとおりに相手を動かす。巧みに相手を誘う。「甘い言葉で—・る」「広告で客を—・る」

    3. ㋒物の上部固定して垂れ下げる。上からぶらさげる。また、物の両端を固定して空中にかけ渡す。「棚を—・る」「蚊帳 (かや) を—・る」「橋を—・る」

    4. ㋓(吊る)首をくくる。縊死 (いし) する。「首を—・る」

    5. ㋔(吊る)相撲で、両手相手のまわしにかけて高く持ち上げる。

[可能]つれる
[動ラ下二]つ(吊)れる」の文語形。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。