dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 物が並んでいるときの空間。あいだ。あい。すきま。「車と車との—を置く」
2 家のひと区切りをなしている部屋。「次の—に控える」
3 畳の大きさを表す名称。「京—」「江戸—」
4 連続している事と事のあいだの時間。ひま。いとま。「食事をする—もない」
5 話の中に適当にとる無言の時間。「話は—が大切だ」
6 邦楽・舞踊・演劇などで、拍と拍、動作と動作、せりふとせりふなどのあいだの時間的間隔。転じて、リズムやテンポの意に用いる。「—をとる」「—を外す」
7 ちょうどよい折。しおどき。ころあい。機会。「—を見計らう」
8 その場のようす。その場のぐあい。
9 家などの柱と柱との間。けん。
「我は南の隅の—より格子叩きののしりて入りぬ」〈源・空蝉〉
1 部屋の数を数えるのに用いる。「六畳と四畳半の二 (ふた) —」
2 柱と柱のあいだを単位として数えるのに用いる。
「勢多の橋をひと—ばかりこぼちて」〈更級〉
3 建物や部屋の広さをいうのに用いる。2をもとにして、縦一間 (ひとま) ・横一間の広さを一間 (ひとま) とする。
「六—の客殿へ跳り出で」〈太平記・一〉
4 障子の桟 (さん) で囲まれた一区切りなど、一定の区切られた空間を数えるのに用いる。
「明かり障子の破ればかりを…なほ一—づつ張られけるを」〈徒然・一八四〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
間がいい
折がいい。いいタイミングである。運がいい。「ここで会えるとは—・いね」
間が抜ける
1 調子が外れる。拍子抜けする。「—・けた音楽」 2 大事なことが抜け落ちている。「—・けた話」
間が延びる
間隔があいて、物事にしまりがなくなる。間延びする。
もっと調べる
今
目
真
魔
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位