出典:gooニュース
空気中のCO2、直接回収 三笠市、企業と実証実験 市庁舎に装置設置、資源活用も視野
【三笠】空調設備大手の大気社(東京)と三笠市が、空気中の二酸化炭素(CO2)を直接回収する技術「DAC(Direct Air Capture)」の実証実験を市役所内で実施している。同社が独自開発した装置を3月まで会議室に設置し、CO2の回収効率やコストなどを検証。
どら焼き自主回収 消費期限誤記載 岡山の菓子製造卸販売
岡山市は13日、菓子製造卸販売のリノ(同市南区当新田)が販売した「もっちりどら焼き」に消費期限の誤記載などがあったとして、同社が自主回収を始めたと発表した。 市によると、対象は小豆クリームとクリームの2種類。本来は消費期限が今月10日とすべき表示を賞味期限が5月20日としていたほか、乳成分などアレルギー特定原材料の記載漏れもあった。
強奪金運搬疑いで回収役再逮捕=「安易な気持ちでやった」―千葉県警
千葉県警は回収した金の行方や指示役の特定を急ぐ。 逮捕容疑は昨年10月9日未明、船橋市飯山満町の夫婦宅から奪われた現金のうち約600万円を東京都足立区内の公園のトイレで回収し、同区内の商業施設まで運んだ疑い。 船橋市の事件を巡っては、強盗の実行役としてこれまで男2人が逮捕、起訴されている。
もっと調べる