出典:gooニュース
希少鉱物の供与、安保確約が条件 署名拒否でゼレンスキー大統領
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、米国から提示されたウクライナの希少な鉱物資源供与に関する合意文書への署名を拒否した理由について「(将来的な)安全保障への言及がなかった」とし、安保の確約が条件だと説明した。ドイツで開かれたミュンヘン安保会議後、取材に応じた。 トランプ米政権は希少な鉱物資源の50%の所有権を譲渡するよう提案したと報じられている。
石化、構造改革急ぐ…化学品の製造技術供与が活発、背景に中国の供給過剰
化学業界で化学品の製造ライセンス供与を積極化する動きが広がっている。レゾナックから1月に石油化学事業を分社化したクラサスケミカル(東京都港区)は、中国企業への化学品の製造ライセンス供与を決めた。三井化学も樹脂のライセンス供与を推進する考えだ。背景には中国勢の供給過剰の影響などで従来の石化ビジネスの構造改革が必要になっていることがある。各社は新たな付加価値の創出を目指す。
モンゴルに航空管制レーダーを無償供与~外務省
外務省は10日、日本がモンゴルに航空管制レーダーを無償供与すると発表しました。日本政府とモンゴル政府は10日、日本が防衛インフラの支援を行う枠組み、OSA=「政府安全保障能力強化支援」に関する署名を交換しました。モンゴル空軍に航空管制レーダーを無償供与するもので、供与額は13億円にのぼります。
もっと調べる