空海の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[774〜835]平安初期の僧。真言宗開祖讃岐 (さぬき) の人。俗姓、佐伯氏。諡号 (しごう) 、弘法大師。延暦23年(804)入唐、翌々年帰朝。高野山金剛峰寺 (こんごうぶじ) を建立し、東寺教王護国寺)を真言道場とした。また、京都綜芸種智院 (しゅげいしゅちいん) を開いた。詩文にもすぐれ、書は三筆の一。著「三教指帰 (さんごうしいき) 」「十住心論」「文鏡秘府論」「篆隷 (てんれい) 万象名義」「性霊集」など。遍照金剛。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。