金利/利/利子/利息 の解説 - 小学館 類語例解辞典

金利/利/利子/利息 の共通する意味

金銭を預けたり貸したりした相手から、一定の割合で定期に受け取る報酬。

英語表現 interest

国語辞書で調べる 金利 利子 利息

金利/利/利子/利息 の使い方

金利
▽金利が上がる ▽金利がかさむ
▽利がいい金融商品に乗りかえる
利子
▽利子が高くなる ▽貯金の利子で生活する
利息
▽高い利息で借りる ▽利息を返す

金利/利/利子/利息 の使い分け

「金利」は、特に金融機関の利率をさす。元金に対する比率の意で、その資金の使用料として支払うべき金額をいう。
「利子」「利息」は、金融機関に預け入れた元金に対する一定利率の利益分をいうことが多い。「利息」は、特に借りる側が使うことが多い。
「利」は、「利息」の意ではあまり一般的ではないが、「利にさとい」「利をあげる」のように、利益、もうけの意では広く用いられ、「地(ち)の利がいい」のように、有利であることにも用いられる。

金利/利/利子/利息 の反対語

▼利子・利息⇔元金

金利/利/利子/利息 の関連語

単利
元金だけに対する利子。
複利
複利法(=前期の利子を元金に加え、その合計額を次期の元金として利子を計算する方法)に基づいて計算される利子。
年利
一年を単位として定められた利率。
月利
一か月を単位として定められた利率。
日歩
元金百円を単位として定められた一日の利率。「日歩五厘」

カテゴリ

#社会生活#金銭・費用

金利/利/利子/利息 の類語 - 日本語ワードネット

金利 の類語

借金に付く利子; 一般に借入額の何パーセントか の意

利用するときの金額の割合 の意

の類語

役に立つ、または価値のある性質 の意

より優った、あるいはより好ましい位置を保つという特質 の意

ためになるという有利な特質 の意

企業の売り上げが運用コストを上回るときの差額 の意

ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む) の意

利子 の類語

借金に付く利子; 一般に借入額の何パーセントか の意

利息 の類語

借金に付く利子; 一般に借入額の何パーセントか の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2022 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi