アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
きら・す【切らす】
[動サ五(四)] 1 切れた状態にする。「鼻緒を—・す」「しびれを—・す」「息を—・す」 2 用意していた物や金を出し切ってなくしてしまう。たやす。「油を—・す」「小銭を—・す」
きら‐ず【切らず/雪花菜】
《切らずに用いることができる意》おから。うのはな。「おから」が「空(から)」に通じるのを嫌っていった語。
きられ‐やく【切られ役/斬られ役】
映画や演劇などの立ち回りで、切られる演技をする役。
きられ‐よさ【切られ与三】
歌舞伎狂言「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の通称。また、その登場人物の伊豆屋与三郎。
きらす【切らす】
1〔たくわえをなくす〕彼は小銭を切らせてしまったHe ran out of small change.うちの店ではこの品は切らしていますWe are out of this item./This...