かしまし・い【囂しい/姦しい/喧しい】
[形][文]かしま・し[シク]大いに耳障りである。やかましい。かしがましい。「女三人寄れば—・い」 [派生]かしましさ[名]
かま‐びす・し【喧し/囂し】
[形ク]「かまびすしい」に同じ。「永き日のしげきの枝に—・く鳴くひよ鳥にねぶたげもなく」〈為忠集〉 [形シク]「かまびすしい」の文語形。
かま‐びすし・い【喧しい/囂しい】
[形][文]かまびす・し[シク]《古くク活用であったものが、中世初期ごろからシク活用として用いられたもの》やかましい。かしましい。「—・い蝉(せみ)の鳴き声」「世間の声があれこれと—・い」「波の...
けん【喧】
[人名用漢字] [音]ケン(漢) [訓]かまびすしい やかましい 口々にしゃべり立ててやかましい。かまびすしい。「喧嘩(けんか)・喧噪(けんそう)・喧伝・喧喧囂囂(けんけんごうごう)」
けん‐か【喧嘩/諠譁】
《が原義》 [名](スル) 言い合ったり殴り合ったりしてあらそうこと。いさかい。「—をふっかける」「—するなら外でしろ」「口—」 [名・形動]騒がしいこと。また、そのさま。「旅客人民共に群...
けんか【×喧×嘩】
〔口論〕a quarrel;〔やかましい口論〕a row [ráu];〔つまらないことでの〕a squabble;〔論戦による〕a dispute;〔特に人目につく所での騒がしいけんか〕a br...
けんけんがくがく【×喧×喧×諤×諤】
⇒けんけんごうごう(喧喧囂囂)
けんけんごうごう【×喧×喧×囂×囂】
喧々囂々たる非難を浴びるbe subjected to 「clamorous censure [a storm of criticism]会場は喧々囂々となったThe hall was in a...
けんそう【×喧×噪】
noise喧噪の noisy; clamorous大都会の喧噪the din and bustle of a great city
けんでん【×喧伝】
大臣とその女優との仲が喧伝されていたThe relationship between the Minister and the actress was noised about [《文》 abr...
けんか【喧嘩】
[共通する意味] ★相手を屈服させようとして闘うこと。[使い方]〔争い〕▽国家間の争いが絶えない▽優勝争い〔喧嘩〕スル▽兄弟で喧嘩ばかりする▽口喧嘩(=言い争い)〔紛争〕スル▽紛争を巻き起こす▽...
けんけんがくがく【喧喧諤諤】
[共通する意味] ★さまざまな人が、口々にいろいろな意見を述べて、騒がしいさま。[英] uproar[使い方]〔囂囂〕(形動(たる・と))▽囂囂たる非難をものともしない〔喧喧囂囂〕(形動(たる・...
けんけんごうごう【喧喧囂囂】
[共通する意味] ★さまざまな人が、口々にいろいろな意見を述べて、騒がしいさま。[英] uproar[使い方]〔囂囂〕(形動(たる・と))▽囂囂たる非難をものともしない〔喧喧囂囂〕(形動(たる・...
けんそう【喧噪】
[共通する意味] ★声や物音がうるさく、やかましいこと。[英] noise[使い方]〔騒ぎ〕▽パーティーは大変な騒ぎだった▽騒ぎを鎮める▽どんちゃん騒ぎ〔喧噪〕▽喧噪を極める大都会▽喧噪の巷(ち...
けんでん【喧伝】
[共通する意味] ★大げさな宣伝をすること。[英] propagandizing extensively[使い方]〔鳴り物入り〕▽鳴り物入りで入団した選手▽鳴り物入りでデビューする〔喧伝〕スル▽...