あん‐ばい【塩梅/按排/按配】
[名](スル)《味の基本である塩と梅酢の意の「えんばい」と、物をぐあいよく並べる意の「按排」とが混同した語》 1 料理の味加減。「—をまちがえて、食べられたものではない」 2 物事のぐあい・よう...
あんばい‐ず【塩梅酢】
程よく味をととのえた酢。三杯酢(さんばいず)など。
えん【塩】
酸と塩基との中和反応によって生じる化合物で、酸の陰性成分と塩基の陽性成分とからなるものをいう。塩化ナトリウム・硫酸カルシウムなど。酸の水素イオンを金属で置換した化合物とみることもできる。塩類(え...
えん【塩〔鹽〕】
[音]エン(呉)(漢) [訓]しお [学習漢字]4年 〈エン〉 1 しお。「塩害・塩分/海塩・岩塩・山塩・食塩・製塩・米塩・無塩」 2 塩づけにする。「塩蔵」 3 酸類と金属の化合物。「塩基/...
えん‐あん【塩安】
塩化アンモニウムの通称。
あんばい【▲塩梅】
I〔味加減〕いいあんばいだ「The seasoning is [This tastes] just right.II1〔具合,加減〕あんばいよく雨があがったLuckily [Fortunatel...
えん【塩】
再製塩refined salt
えんか【塩化】
chlorination塩化する chlorinate塩化亜鉛zinc chloride塩化アンモニウムammonium chloride塩化カリウムpotassium chloride塩化銀s...
えんがい【塩害】
((suffer)) damage from 「salt water [salty breezes]この村はもう何年も塩害に悩まされているThis village has been suffer...
えんき【塩基】
a base有機塩基an organic base塩基化basification塩基化塩基化する basify塩基性塩基性の basic塩基度basicity
しおあじ【塩味】
[共通する意味] ★食物などに含まれている塩辛い味、塩分。[英] salty taste[使い方]〔塩気〕▽この漬物は塩気が強すぎる〔塩味〕(しおあじ)▽塩あじのクッキー〔塩味〕(しおみ)▽塩み...
しおからい【塩辛い】
[共通する意味] ★塩の味が強い。[英] salty[使い方]〔塩辛い〕(形)▽塩辛い海水▽塩辛いおかずでのどがかわく〔からい〕(形)▽料理の味が少しからい〔しょっぱい〕(形)▽しょっぱい涙[使...
しおけ【塩気】
[共通する意味] ★食物などに含まれている塩辛い味、塩分。[英] salty taste[使い方]〔塩気〕▽この漬物は塩気が強すぎる〔塩味〕(しおあじ)▽塩あじのクッキー〔塩味〕(しおみ)▽塩み...
しおみ【塩味】
[共通する意味] ★食物などに含まれている塩辛い味、塩分。[英] salty taste[使い方]〔塩気〕▽この漬物は塩気が強すぎる〔塩味〕(しおあじ)▽塩あじのクッキー〔塩味〕(しおみ)▽塩み...
しおい‐うこう【塩井雨江】
[1869〜1913]詩人・国文学者。兵庫の生まれ。本名、正男。落合直文の浅香社に参加、七五調の詩を発表。著「暗香疎影」「新古今和歌集詳解」など。
しおのや‐おん【塩谷温】
[1878〜1962]中国文学者。東京の生まれ。号は節山。元曲の研究に功績をあげた。著「支那文学概論」「国訳元曲選」など。
しおのや‐とういん【塩谷宕陰】
[1809〜1867]江戸末期の儒学者。江戸の人。名は世弘。松崎慊堂(まつざきこうどう)に師事。浜松藩主水野忠邦に仕え、のち幕府の儒官。「阿芙蓉彙聞」「籌海(ちゅうかい)私議」を著して海防の必要...
しおばら‐たすけ【塩原多助】
[1743〜1816]江戸後期の商人。上野(こうずけ)の人。江戸に出て本所相生町に炭屋を営み、刻苦して富豪となった。三遊亭円朝作の人情噺(にんじょうばなし)や歌舞伎などに脚色され、特に愛馬の青(...
しおみ‐まさなり【塩見政誠】
[1646〜1719]江戸中期の蒔絵(まきえ)師。京都の人。落ち着いた気品のある研ぎ出し蒔絵は、「塩見蒔絵」と称されて高い評価を得た。