おぎ‐むし【尺蠖/蚇蠖】
尺取虫(しゃくとりむし)の古名。〈和名抄〉
さか【尺】
長さの単位。1杖(つえ)(約3メートル)の10分の1。しゃく。「杖足らず八(や)—の嘆き嘆けども」〈万・三三四四〉
さし【差(し)/指(し)】
[名] 1 (「尺」とも書く)ものさし。「—を当てる」 2 二人で向かい合ってすること。さしむかい。「—で飲む」「—で話す」 3 二人で荷物を担ぐこと。さしにない。 4 「差し合い1」に同じ。...
しゃく【尺】
[名] 1 尺貫法の長さの基本単位。1寸の10倍。1丈の10分の1。1尺は、曲尺(かねじゃく)では約30.3センチ、鯨尺では約37.9センチ。 2 長さ。たけ。「—が足りない」「—を測る」 3...
しゃく【尺】
[音]シャク(呉) セキ(漢) [訓]さし [学習漢字]6年 〈シャク〉 1 長さの単位。1寸の10倍。「尺八・尺貫法」 2 ものさし。「尺度/曲尺(きょくしゃく・かねじゃく)・間尺(けんじゃ...
しゃく【尺】
〔長さの単位〕a shaku ((単複同形)) (▼1尺は約30.3cm,0.995feet)尺を取る〔寸法を計る〕measure ((a person for a yukata))
しゃくとりむし【尺取り虫】
a looper; an inchworm; a measuring worm; a canker worm
しゃくど【尺度】
I1〔ものさし〕a measure2〔長さ〕the length ((of a pole))II〔基準〕a standard; a criterion ((複 -ria, ~s))財産は人の幸せ...
しゃくはち【尺八】
((play (on))) a shakuhachi; a vertical bamboo flute (with four holes in front and one in back)
しゃっこつ【尺骨】
the ulna