アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ゆ‐か【斎甕/由加】
《斎(い)み清めた容器の意か》水・酒などを入れるための、かめ。多く、祭事などに用いられた。〈和名抄〉
ゆか‐もの【由加物/斎甕物】
神事の供え物を入れる器物。また、その供え物。
ゆかもの‐の‐つかい【由加物の使】
大嘗祭(だいじょうさい)に先だち、由加物の製造・運送などを監督するために諸国に遣わされた使者。