たけうち【竹内】
姓氏の一。 [補説]「竹内」姓の人物竹内栖鳳(たけうちせいほう)竹内洋岳(たけうちひろたか)竹内実(たけうちみのる)竹内好(たけうちよしみ)
たけうち‐ひろたか【竹内洋岳】
[1971〜]登山家。東京の生まれ。高校・大学時代は登山部に所属。平成7年(1995)のマカルー登頂から、平成24年(2012)のダウラギリ1峰登頂により、日本人初の8000メートル峰14座の全...
たけのうち‐とうげ【竹内峠】
大阪府南河内(かわち)郡太子(たいし)町と奈良県葛城(かつらぎ)市の府県境にある峠。標高289メートル。金剛山地の二上(にじょう)山雌岳(標高474メートル)南側に位置する。昔、飛鳥(あすか)の...
たけのうち‐りゅう【竹内流】
現存する柔術最古の一流派。天文元年(1532)に作州の人、竹内中務大夫久盛が創始したと伝える。柔術・捕手・小具足・拳・棒・杖などを含む。
たけうち‐せいほう【竹内栖鳳】
[1864〜1942]日本画家。京都の生まれ。本名、恒吉。初号、棲鳳。四条派の画風に西洋画法を取り入れ、独自の画風を確立。文化勲章受章。
たけうち‐みのる【竹内実】
[1923〜2013]中国文学者・評論家。中国の生まれ。京大卒。東京都立大助教授を経て、京大人文科学研究所、立命館大、北京日本学研究センターなどで教授を歴任。現代中国研究に尽力し、毛沢東論で知ら...
たけうち‐よしみ【竹内好】
[1910〜1977]中国文学者・評論家。長野の生まれ。魯迅(ろじん)の研究・翻訳とともに、独自の見識で近代日本文化を批判。著「魯迅」「国民文学論」など。
たけのうち‐しきぶ【竹内式部】
[1712〜1768]江戸中期の神道家。越後の人。名は敬持。号、羞斎(しゅうさい)・周斎・正庵。式部は通称。垂加神道を学び、京都で公家に尊王論を説き、追放(宝暦事件)。のち、明和事件に連座し、八...