おおい【覆い/被い/蔽い】
1 物の上にかぶせて隠すこと。また、そのもの。「—をかける」「日—」 2 かばう人。庇護者(ひごしゃ)。「軍次はやがて—になり」〈浄・嫩軍記〉
おお・う【覆う/被う/蔽う/蓋う/掩う】
[動ワ五(ハ四)] 1 あるものが一面に広がりかぶさってその下のものを隠す。「雲が山の頂を—・う」「落ち葉に—・われた道」 2 表面にある物を広げて、その物を外界からさえぎられた状態にする。「ベ...
かがふ・る【被る】
[動ラ四] 1 かぶる。「麻衾(あさぶすま)引き—・り」〈万・八九二〉 2 上の人からの仰せ言などを受ける。賜る。「天皇の敦(あつ)きめぐみを—・りて」〈記・下〉
かずき【被/被衣】
《「かつぎ」とも》 1 かぶること。また、そのもの。「この鉢—の風情をものによくよく譬(たと)ふれば」〈伽・鉢かづき〉 2 「きぬかずき」に同じ。
かつぎ【被/被衣】
⇒かずき(被)
おおい【覆い▲被い】
a cover覆いをするcover覆いを取るuncover覆いのない車a convertible ⇒オープンいすに覆いが掛けてあるThe chairs are covered.
おおう【覆う▲被う▲蓋う×蔽う】
I1〔上にかぶせる〕cover雪が地面を覆ったSnow covered the ground.ベールで顔を被うveil one's face/cover one's face with a ve...
かぶさる【▲被さる】
I1〔覆い掛かる〕hang over髪が額にかぶさっていたA lock of hair was hanging over his forehead.黒雲が頭上にかぶさっていたThe sky wa...
かぶせる【▲被せる】
I1〔上から覆う〕coverなべにふたをかぶせるput a lid on the pan歯に金冠をかぶせるcap [crown] a tooth with gold魔術師は箱に布をかぶせたThe...
かぶりもの【▲被り物】
headgear ⇒ぼうし(帽子)
かぶせる【被せる】
[共通する意味] ★上または、表面に何かをのせる。[英] to put on[使い方]〔被せる〕(サ下一)▽車にシートをかぶせる▽子供の頭に帽子をかぶせる〔覆う〕(ワ五)▽車をシートで覆う▽手で...
かぶりもの【被り物】
[共通する意味] ★寒暑やほこりなどを防いだり、身なりを整えたりするために頭にかぶる物。[英] a hat(つばのあるもの); a cap(つばのないもの、または前部にひさしの付いたもの)[使い...
かぶる【被る】
[共通する意味] ★帽子や面などで頭や顔の表面をおおう。[英] to wear【帽子などを】[使い方]〔被る〕(かぶる)(ラ五)▽帽子をかぶる▽布団をかぶって寝る[補足]◇「水をかぶる」のように...
こうむる【被る】
[共通する意味] ★動作、動的事柄を身に受ける。[英] to receive; to suffer[使い方]〔被る〕(ラ五)▽叱責(しっせき)を被る▽ご愛顧を被り五周年を迎えた▽相手方が倒産すれ...
ひぎしゃ【被疑者】
[共通する意味] ★刑事上の罪を犯した疑いのある人。[英] a suspect[使い方]〔容疑者〕▽殺人事件の容疑者として指名手配する〔被疑者〕▽被疑者として取り調べをうける[使い分け] 「容疑...
ひかつかいぎょく【被褐懐玉】
うわべは粗末だが、内にはすぐれた徳を備えているたとえ。すぐれた才能を表に現さず、包み隠しているたとえ。うわべは粗末な服を着ていながら、ふところに玉を隠している意から。▽「被」はまとう、「褐」は粗末な衣服の意。「懐」はふところにする意。「褐かつを被こうむり玉たまを懐いだく」と訓読する。
ひがいもうそう【被害妄想】
自分が他人から、ありもしない危害を受けていると思い込むこと。精神疾患にしばしば見られる。▽「妄想」は根拠もないのに、あることを真実と確信し、いくらその誤りを立証しても承知しないこと。もと、仏教語でよこしまな思いをいう。
ひけんしつえい【被堅執鋭】
堅固なよろいを身にまとい、鋭利な武器を持つこと。多く将軍が自ら前線で敵に当たる意に用いられた。▽「被堅」は堅いよろいを身につけること。「執鋭」は鋭い武器を持つこと。「被」は「披」とも書く。また「執」は「しゅう」とも読む。「堅けんを被こうむり鋭えいを執とる」と訓読する。
ひはつえいかん【被髪纓冠】
非常に急いでいること。たいへん急いで行動すること。▽「被髪」は髪を被こうむる意で、振り乱した髪の毛が頭にかぶさること。「纓冠」は冠のひもを結ぶ意。髪を振り乱したまま髪を束ねずに冠のひもを結ぶことから。
ひはつぶんしん【被髪文身】
異民族の野蛮な風俗のこと。▽「被髪」は髪を結ばず振り乱したさま。「文身」はからだに入れ墨をする意。