望む/求める/願う の解説 - 小学館 類語例解辞典

望む/求める/願う の共通する意味

そうあってほしいと思う。物事の実現や獲得を希望する。

英語表現 to desire to wish

国語辞書で調べる 望む 求める 願う

望む/求める/願う の使い方

望む 【マ五】
▽母校の発展を望む ▽待遇の改善を望む ▽諸君のいっそうの努力を望む
求める 【マ下一】
▽必死で助けを求めた ▽自由を求めて旅に出る
願う 【ワ五】
▽どうかお許しを願います ▽それは願ったり叶(かな)ったりだ ▽願ってもない好条件

望む/求める/願う の使い分け

「望む」は、自分自身の願望を表わす場合と、「諸君のいっそうの努力を望む」のように、相手に要求する場合とがある。
「求める」は、他の二語と違い、「謝罪を求める」などのように、相手をうながすなどして、強くはたらきかける意で使われることもある。
「願う」は、相手に助けや配慮を請う意が強く、神仏に祈願する場合にも用いられる。

望む/求める/願う の関連語

こいねがう 【ワ五】
ひたすらお願いする。「請い願う」「庶幾う」「希う」などとも書く。「慈悲をこいねがう」「御声援をこいねがう次第でございます」
欲する 【サ変】
欲しがる意の文章語。「自由を欲する」「心の欲するままに行動する」

望む/求める/願う の類語対比表

平和を…明確な答弁を…神に家内安全を…よろしく…ます息子の嫁にと…れる(られる)
望む-み--ま○
求める-め--め○
願う-い○-わ-

カテゴリ

#人間の性質#希望・願望・欲望

望む/求める/願う の類語 - 日本語ワードネット

望む の類語

義務的であると考える; 要求し、期待する の意

願いをかけるか、または表明する の意

興奮しているか、または心配する の意

楽観的である; 望みでいっぱいにする; 望みがある の意

期待する; 願望を持つ の意

何かするのを好むか、またはしたいと願う の意

それへの欲求を感じる、または持つ; 強く欲する の意

何か、またはいくらかの活動への意向を持つ の意

予期し期待する の意

賞賛を感じる の意

求める の類語

必要性かは欲求を表わす; 要求する の意

(人に)何かをするよう頼む の意

緊急に、そして、力強く要請する の意

義務的であると考える; 要求し、期待する の意

必要性を有する の意

求めて探すまたは探す; 特定の理由のためにほしい の意

探しに行く、または求める の意

期待する; 願望を持つ の意

何かするのを好むか、またはしたいと願う の意

それへの欲求を感じる、または持つ; 強く欲する の意

何か、またはいくらかの活動への意向を持つ の意

得る、または達しようとする の意

有用、正当、または適切であるため欠かせない の意

願う の類語

必要性かは欲求を表わす; 要求する の意

義務的であると考える; 要求し、期待する の意

嘆願して求める; 懇願する の意

真剣に要求する、または依頼する の意

何かのための要求または懇望をする; 切迫して、あるいは絶えず要求する の意

質問を記述して、答えを予測する の意

願いをかけるか、または表明する の意

楽観的である; 望みでいっぱいにする; 望みがある の意

期待する; 願望を持つ の意

何かするのを好むか、またはしたいと願う の意

それへの欲求を感じる、または持つ; 強く欲する の意

何か、またはいくらかの活動への意向を持つ の意

予期し期待する の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi