じゃれる/ふざける/戯れる/はしゃぐ の解説 - 小学館 類語例解辞典

じゃれる/ふざける/戯れる/はしゃぐ の共通する意味

おもしろがってふるまう。

英語表現 to play (with)

国語辞書で調べる じゃれる ふざける 戯れる はしゃぐ

じゃれる/ふざける/戯れる/はしゃぐ の使い方

じゃれる 【ラ下一】
ふざける 【カ下一】
戯れる 【ラ下一】
はしゃぐ 【ガ五】

じゃれる/ふざける/戯れる/はしゃぐ の使い分け

「じゃれる」は、一般に人間や動物の子供など、小さくて愛らしいものにいうが、他の三語は大人に対しても使われる。
「ふざける」は、冗談を言ったりおどけたりするという意でも使われる。
「はしゃぐ」は、浮かれて騒ぐ意。
「じゃれる」は「戯れる」とも書く。「ふざける」は「巫山戯る」と当てる。

じゃれる/ふざける/戯れる/はしゃぐ の関連語

たわける 【カ下一】
多く、「たわけたこと」の形で、ばかげたことという意で使われる。「たわけたことをぬかすな」
じゃらす 【サ五】
じゃれるようにする。「子供が子犬をじゃらしている」

じゃれる/ふざける/戯れる/はしゃぐ の類語対比表

級友と…酔って…毛玉と…ネコ…た(だ)まねをするな
じゃれる-れ-
ふざける-け○
戯れる-れ-
はしゃぐ-い△

カテゴリ

#人間の動作#全身の動き

じゃれる/ふざける/戯れる/はしゃぐ の類語 - 日本語ワードネット

ふざける の類語

おかしいか、からかうようなさまの行為 の意

騒々しく遊ぶ の意

遊んでいる; 楽しい活動に従事する; 子供に特徴的な方法で戯れる の意

戯れる の類語

真剣に取り組むというよりはむしろ、ゲームであるかのように活動に従事する の意

道化師のように振る舞う、あるいはその役を務める の意

真剣ではなく、色っぽくしゃべり、または振舞う の意

連続した流れの中にいるかのように、放出するかまたは導くかまたは放出されるかまたは導かれるか の意

手動で、人の精神あるいは想像力で操作する の意

特定の場所で実行する の意

境界内で自由に動くまたは作動する の意

遊んでいる; 楽しい活動に従事する; 子供に特徴的な方法で戯れる の意

不注意に、または、無関心にふるまう の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi