[接](「扨は」「扠は」「偖は」とも書く)
  1. 列挙した物事追加するのに用いる。さらにそのうえ。それ以外にも。「飲んだり食べたり、—タクシー代まで払わされた」

  1. 前の発言を受けて、ある判断を導く語。それでは。それなら。

    1. 「一人も持ち侍らずと答へしかば、—もののあはれは知り給はじ」〈徒然・一四二〉

[感]思い当たることがあったときに発する語。それでは。そうすると。「—、はかられたか」
[副]そのような状態では。そのままでは。
    1. 「—過ぐし給ひてむや」〈・末摘花〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。