epi-
[接頭]「上」「その上」「外」
epiblast
[名]《発生》外胚はい板(◇表皮・毛などになる)
epic
[形]〔通例限定〕1 叙事詩(体)の;叙事詩的なan epic poem [novel]叙事詩[叙事詩的小説]2 ...
epic theater
叙事演劇(◇劇作家ブレヒトの演劇法)
epicalyx
[名](複~・es,-ly・ces /-lisìːz/)《植物》(ゼニアオイなどの)萼がく状総包
epicanthus
[名](複-thi /-θai/)《眼科》蒙古襞もうこひだ(◇上まぶたから目頭に広がる皮膚の襞)
epicardium
[名](複-di・a /-diə/)《解剖》心外膜epicardiumの派生語epicardial形
epicarp
[名]《植物》外果皮
epicedium
[名](複-ce・di・a /-síːdiə/)葬送歌,哀歌,挽歌ばんかepicediumの派生語epicedia...
epicene
[形]1 両性に共通の;両性具有の;中性の,無性の2 軟弱な;男らしくない;気力のない3 《文法》〈ギリシャ・ラテ...
épicènter, ((英))épicèntre
[名]1 《地学》震央;(地下核実験の)爆心地点2 (活動などの)発生地,中心点
epicotyl
[名]《植物》上胚はい軸
Epictetus
[名]エピクテトス(◇55?-135?;ギリシャのストア派の哲学者・教師)
epicure
[名]((形式))1 美食家,食通;(芸術などの)洗練された感覚の持ち主2 快楽主義者
epicurean
[形]((形式))1 〈人が〉美食の,食道楽の;快楽[享楽]主義の;〈料理などが〉美食家向きの2 〔E-〕エピクロ...
Epicureanism
[名]1 エピクロス主義[哲学]2 〔e-〕快楽主義;食道楽
Epicurism
[名]=Epicureanism
Epicurus
[名]エピクロス(◇341-270? B.C.;ギリシャの哲学者;エピクロス学派の祖)
epicycle
[名]《天文》周転円,複円;《数学》周転円
epicyclic
[形]周転円の,複円の
epicycloid
[名]《数学》外サイクロイドepicycloidの派生語epicycloidal形
epideictic
[形]《修辞学》誇示的な
epidemic
[形]〈病気が〉流行[伝染]性の;〈思想・風俗などが〉流行している,はやりの,蔓延まんえんしている;〈笑いなどが〉...
epidemiological method
《環境》疫学手法(◇環境要因が与える人体影響について調査すること)
epidemiology
[名]疫学,流行病学epidemiologyの派生語epidemiologist名疫(病)学者epidemiolo...
epidermal
[形]表皮(性)の
epidermis
[名]《生物》表皮
epidermoid
[形]表皮に似た
epidermolysis
[名]《医学》表皮剥離
epidiascope
[名]《光学》エピディアスコープ(◇不透明体の表面像を映す幻灯機)
epididymis
[名](複-di・dym・i・des /-dədímədìːz/)《解剖》精巣上体,副睾丸こうがん
epidural
[名]《医学》硬膜外麻酔━━[形]硬膜外の
epigastric
[形]上腹部にある,上胃部の
epigastrium
[名](複-tri・a /-triə/)《解剖》上腹部,上胃部,みぞおち
epigene
[形]《地学》〈岩石が〉表成の
epigenesis
[名]《生物》後成説(◇生物の形態が発生の過程を通じて漸次に確立していくという説)
epigenous
[形]《植物》(葉の表面に育つカビのように)表面生育性の
epiglottis
[名](複~・es,-ti・des /-tidìːz/)《解剖》喉頭こうとう蓋がいepiglottisの派生語ep...
epigone
[名](芸術家・思想家などの)模倣者,亜流,エピゴーネンepigoneの派生語epigonic[-ɡάnik | ...
epigram
[名]1 警句;警句的な表現2 (警句的な)短い風刺詩,寸鉄詩,エピグラム語源[原義は「上に書いたもの」→「警句」]
epigrammatic
[形]1 警句の;〈表現が〉簡潔で巧みな,寸鉄人を刺す2 警句好きのepigrammaticの派生語epigram...
epigrammatize, ((主に英))epigrammatise
[動]他自(…を)警句[風刺詩]で表現する;(…に)警句を吐く
epigraph
[名]1 (特に建物・像・墓・硬貨などの)碑銘,碑文2 (巻頭に付す)銘句,題辞
epigraphic, epigraphical
[形]1 碑銘の;題辞の;銘句体の2 碑銘研究[金石学]の
epigraphy
[名]1 (特に昔の)碑銘研究,題銘学,金石学2 〔集合的に〕碑銘,碑文,金石文epigraphyの派生語epig...
epigynous
[形]〈花が〉子房下位の
epilate
[動]他…を脱毛する(depilate)epilateの派生語epilation名
epilepsy
[名]U《病気》てんかん
epileptic
[形]《病気》てんかん(症)の━━[名]てんかん症者epilepticの派生語epileptically副
epileptogenic
[形]《病気》てんかんの原因となる,てんかんを誘発する