アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 社会人必須レベル
  4. R

「R」で始まるプログレッシブ英和中辞典「社会人必須レベル」の言葉4ページ目482件

  • reef

    [名]C1 礁,浅瀬礁,砂礁,砂州さすa coral reefサンゴ礁2 ((豪・南アフリカ))《採鉱》リーフ,鉱脈(◇特に金を含む鉱脈)3 危険な障害物

  • reek

    [動]1 自(…の)ひどい悪臭を放つ≪of≫;(ひどい悪臭(を発する物)で)いっぱいである,(汗・血などに)まみれる≪with≫1a 他自((古))(煙・蒸気などを)発する2 自((形式))(不...

  • reel

    [動]1 自(打撃などで)よろめく,(めまい・酔いなどで)ふらつく;他…をよろめかせる1a 自〔経路表現を伴って〕よろめきながら歩く2 自〈人(の心など)が〉(混乱などで)ぐらつく,動揺する;〈...

  • reenter

    [動]他自1 (場所などに)再び入る,〈宇宙船などが〉(大気圏に)再突入する2 …を再入力する3 (組織・仕事などに)復帰するreenterの派生語reentrance名

  • reexamine

    [動]他1 …を再試験[検査,審査]する2 《法律》〈証人を〉再尋問するreexamineの派生語reexamination名

  • referral

    [名]UC((形式))(…への)委託,紹介(状)≪to≫;委託[紹介]された人[こと]

  • refill

    [動]他…を再び満たす,詰め替える,補充する;自〈容器が〉再び一杯になる━━//名Cレフィル,補充[詰め替え]用のもの[部品];(ガソリンなどの)補給;((略式))(飲食物の)お代わり;(薬...

  • refinance

    [動]他自1 再度融資する2 借り換えるrefinanceの派生語refinancing名

  • refine

    [動]1 他〈物質の〉不純物を取り除く,〈原油・砂糖などを〉精製する,〈鉱石などを〉精練する;自精製[精練]されるoil refining石油精製2 他〈技能・考えなどを〉洗練[改善]する,磨き...

  • refined

    [形]1 (比較なし)〔通例限定〕精製[精錬]した,純化されたrefined sugar [oil, petroleum]精製糖[油,石油]2 〈人・行為などが〉上品な,洗練された,あかぬけした...

  • refinement

    [名]1 U(…の)精錬,精製,純化≪of≫2 U洗練,上品,高尚,優雅;C洗練された態度[趣味],教養3 U改良,改善,工夫;C(…の)改良点,改良品≪of≫4 U(論理・推論の)精緻,微妙,...

  • refinery

    [名](複-ies)C精製[精錬,精油]所;精製[精錬]機具[装置]

  • refit

    [動](~・ted,~;~・ting)他〈船・建物などを〉修理[改修,改装,再装備]する;自修繕[改造]される━━/, /名CU(船・建物などの)修理,改修,改装,再装備

  • reflective

    [形]1 〈物(の表面)が〉光[熱,音]を反射する1a 〈光などが〉反射による2 〈人・思考などが〉じっくり考える[考え込む]ような3 〈事が〉(状況・感情などを)反映するような≪of≫refl...

  • reflex

    [名]1 U((古))(光などの)反射;反射された光[音など]1a Cレフレックスカメラ(reflex camera)2 C((まれ))(鏡などに映った)像2a C(状況・感情などの)反映,あら...

  • reflexology

    [名]U1 リフレクソロジー,反射療法(◇足などを刺激する療法)2 《心理学》反射学reflexologyの派生語reflexologist名反射療法士

  • reformation

    [名]((形式))1 UC改良,改善,(社会・政治・宗教の)改革,刷新1a 〔the R-〕《歴史》宗教改革2 U矯きょう正,感化,改心reformationの派生語reformational形

  • reformist

    [形]《政治》改革支持の,改革推進の━━[名]C改革論者;改革派の教徒reformistの派生語reformism名改革[革新,改良]主義[運動,政策]

  • refrain

    [動]自((形式))(…を)差し控える,慎む,がまんする,やめる≪from≫Please refrain from smoking.((掲示))タバコはお控えくださいre・frain1の派生語r...

  • refreshment

    [名]1 U((形式))元気回復,心身爽快そうかい(感);休養feel refreshment of mind and body心身がさっぱりする2 ((形式))〔通例~s〕(会合・旅行などで供...

  • refrigerate

    [動]他自(飲食物を)冷蔵庫で冷やす,冷蔵(保存)するrefrigerateの派生語refrigerative, refrigeratory形〈機械などが〉冷蔵[冷却]する(機能を備えた)

  • refrigerator

    [名]C((米/英形式))冷蔵庫(((略式))fridge);冷凍室;冷却装置

  • refuel

    [動](((英))~led;~・ling)1 他自(飛行機・船などに)燃料を補給する,給油する1a 自燃料補給[給油]を受ける2 他〈感情・事態などに〉油を注ぐ,…を煽る,勢いづける,助長する,...

  • refund

    [動]他〈店などが〉〈金を〉払い戻す,(客に)返金する≪to≫,〈客に〉〈代金などを〉返す;他自(客などに)(…の)代金を返す≪for≫We guarantee to refund your m...

  • refurbish

    [動]他〔通例受身形で〕…を再び磨き上げる;〈部屋・建物を〉改築[改装]する,一新する;〈計画・考え・技術を〉改良するrefurbishの派生語refurbishment名

  • refute

    [動]他((形式))1 〈考え・理論・仮説などの〉誤りを証明する,…を論破する2 〈意見・非難に〉反論する,反駁はんばくするrefuteの派生語refuter名

  • regal

    [形]((形式))1 (帝)王の(royal);王にふさわしいthe regal power王権2 堂々たる;豪奢ごうしゃな語源[原義は「王の」]regalの派生語regally副王(侯)らしく...

  • regatta

    [名]Cレガッタ,競艇,ボートレース;ヨットレース(大会)語源[イタリア「争い」]

  • regenerate

    [動]1 《生物》他〈生物(の組織)が〉〈器官などを〉再生する,〔regenerate oneself〕再生する;自再生する2 ((形式))他〈地域・産業・経済などを〉再生[再建]する;自復興す...

  • reggae

    [名]U《音楽》レゲエ(◇ジャマイカ起源)

  • regimental

    [形]連隊の,連隊付きの;規格化する,統制的なa regimental colors連隊旗━━[名]〔~s〕連隊服;軍服regimentalの派生語regimentally副

  • registered

    [形]〔限定〕1 公的に登録[登記]された,届け出済みの;《商業》〈債券が〉登録された,記名のa registered trademark [design]登録商標[意匠]a registere...

  • registrar

    [名]C1 登記係,戸籍吏;(法廷・議会の)公認の記録係;(銀行などの)株主名簿係2 ((英))(大学の)事務局長;((米))(大学の)学務部長;((英・豪))(教育病院の医長(consulta...

  • registry

    [名]1 U登録,登記,記録;書留1a C登録[記録]簿,名簿1b C登録情報の保管場所,登録[登記]所2 UC((英))船籍(証明書)

  • regress

    [動]1 自あと戻りする1a 自《天文》逆行[回帰]する2 自((形式・通例けなして))(旧態に)復帰する;(時代・進歩に)逆行する≪to,into≫2a 自他《精神分析》(幼児の状態へ)退行す...

  • regrettable

    [形]〈言動・出来事などが〉人を残念な気持ちにさせる,悔やまれる,悲しむべき

  • regroup

    [動]1 他自(組織などを)再編する,(軍隊などの)隊形を立て直す,(グループに)分け直す≪into≫2 自((米))〈人などが〉(気持ちを整理して)立ち直る,気を取り直す,巻き返すregrou...

  • regularity

    [名]1 U(形・配置などが)規則的であること,均整2 U(事の)定期[周期]性the regularity of one's habits [the business cycle]規則正しい習...

  • rehearse

    [動]1 他〈劇・演奏などを〉(繰り返し)稽古[練習]する;自(…に備えて)リハーサルする≪for≫1a 他〈出演者などに〉稽古をつける,練習させる2 他〈言葉などを〉言う練習をする3 他((形...

  • reigning

    [形]1 〈王・女王などが〉在位中の2 〈チャンピオンなどが〉現在タイトルを保持している;〈チーム・選手が〉(大会などで)前回優勝した

  • reimburse

    [動]他〔しばしば受身形で〕((形式))…を弁償する,〈人に〉(…を)弁済する≪for≫;〔reimburse A B/reimburse B to A〕A(人)にB(費用など)を賠償するrei...

  • reimbursement

    [名]UC返済,償還

  • reincarnation

    [名]1 U再生,輪廻りんね,転生;輪廻説[信仰]2 C〔通例a ~〕(…の)生まれ変わり≪of≫;化身reincarnationの派生語reincarnationism名reincarnati...

  • reinforcement

    [名]1 U(軍隊の)増強;〔~s〕援軍,増援部隊[装備]1a U(建物などの)補強;C補強材,強化[増補]物2 U増進,助長2a U《心理学》強化reinforcement therapy強化療法

  • reinstate

    [動]他〔しばしば受身形で〕〈人を〉(元の地位・職場・状態に)戻す,復帰させる≪as,in≫;(…を)再び使う,復活させるreinstateの派生語reinstatement名

  • reissue

    [動]他〈切手・書籍・レコードなどを〉(…として)再発行する≪as≫━━[名]1 U再発行2 C再発行物;(映画の)新版

  • reiterate

    [動]他((形式))〈発言・意見などを〉繰り返して言う;〈…と〉長々と繰り返す≪that節≫;再び[何度も]行う

  • rejection

    [名]UC1 (要求などの)拒絶,拒否,却下2 (考えなどの)否定,否認,反対3 (人などを)受け入れないこと,拒絶(的な態度)3a 不合格,不採用4 嘔吐おうと;《医学》拒絶反応

  • rejoice

    [動]1 自((形式))(…について)大いに喜ぶ≪in,at,over≫,(…して)うれしく思う≪to do≫;他〈…ということを〉大喜びする≪that節≫She rejoiced in the...

  • rejoin

    [動]1 他〈物を〉再び接合する,つなぎ直す2 他自(人と)再び一緒になる;(組織・活動などに)再度加わる,復帰するrejoin one's husband夫と再会するrejoin the pa...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 2
  5. 3
  6. 4
  7. 5
  8. 6
  9. …
  10. 10
  11. 次のページ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 社会人必須レベル
  4. R

閲覧履歴

アルファベットから探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  6. F
  7. G
  8. H
  9. I
  10. J
  11. K
  12. L
  13. M
  14. N
  15. O
  16. P
  17. Q
  18. R
  19. S
  20. T
  21. U
  22. V
  23. W
  24. X
  25. Y
  26. Z

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    touche
  • 4位

    take
  • 5位

    distinguished
  • 6位

    bear
  • 7位

    borne
  • 8位

    work
  • 9位

    swim
  • 10位

    AS
  • 11位

    cheesy
  • 12位

    issue
  • 13位

    run
  • 14位

    distinguish
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO