アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 基本単語レベル
  4. N

「N」で始まるプログレッシブ英和中辞典「基本単語レベル」の言葉1ページ目50件

  • name

    [名]1 C名前(解説的語義)名,姓名,呼び名,名称a person's name人名a personal name(姓に対して)個人名her married name彼女の結婚後の名the r...

  • narrow

    [形]1 〈物が〉幅が狭い(解説的語義)〈道などが〉狭い,細い(⇔wide)([連語] narrow+名:street/lane/path/road/alley)a narrow strip o...

  • nation

    [名]1 C(国民および政治・経済体制から見た)国家,国a leading industrial nation主要工業国2 〔the ~;単複両扱い〕国民(people)the French n...

  • national

    [形]〔通例限定〕1 国の,国家の,国家的な;愛国的な,国家主義的なnational wealth国富national treasures国宝national affairs国事,国務the n...

  • natural

    [形]1 〈物・事象などが〉自然の(解説的語義)自然界の,自然に存在する,自然に関する(⇔artificial)1a 〈物が〉自然のままの(解説的語義)天然の,〈植物などが〉自生の,野生の;〈土...

  • nature

    [名]【人為を加えない状態】1 U(人工(物)に対する)あるがままの自然(界)(解説的語義)(動植物・山・川などを含む)物理的世界,万物,物質界;自然[野生,原始,未開]の状態(⇔art,art...

  • near

    [形](~・er;~・est)1 〈場所が〉近い(解説的語義)近くの,近接したthe nearest station [town]最寄りの駅[町]a near neighbor近所の人in th...

  • nearly

    [副]1 ほぼ,おおよそ;とてもよく,近く;密接に,親密に(closely)(◆almost と異なり,no,nobody,never,nothing などの否定表現の前では用いない)nearl...

  • neat

    [形]1 〈部屋・物などが〉きちんと整った,整頓[整理]されたneat and trimきれいに整ったkeep one's room neat自分の部屋を整とんしている1a 〈人が〉きちんとした...

  • necessary

    [形]1 必要な,(…に)欠くことのできない,必須ひっすの≪to,for≫a necessary condition必要条件items necessary for daily life日常生活に...

  • neck

    [名]1 C(動物・人間の)首;首の骨get one's neck out of a halter絞首刑を免れるhave a stiff neck肩がこっているcrane one's neck(...

  • need

    [動]1 他〔進行形不可〕〈人が〉〈人・物などを〉必要とする(解説的語義)…が要る,〈行為などを〉する必要があるI need money [a drink].金[飲み物]が必要だDo you n...

  • negotiate

    [動]1 自〈人・組織が〉(合意に向けて)交渉する(解説的語義)(…と)協議する≪with≫,(…について)談判[商議]する≪for,about,over≫(◆特に政治・ビジネスの分野で)([連...

  • negotiation

    [名]1 UC(協定・取引での)交渉,話し合い,折衝,商談([連語] 形+negotiation:〔難度〕complex/intensive/tough;〔時間〕lengthy/prolonge...

  • neighbor

    [名]C1 (家の)近所の人,隣人one's next-door neighbors隣家の人A good neighbor is better than a brother far off.((...

  • neither

    [副]1 〔neither A nor B;相関接続詞的に〕AもBも…ない,AでもBでもない(◆A,Bは,名詞・代名詞・動詞・不定詞など;⇔either A or B)Neither Fathe...

  • network

    [名]1 UC網細工[製品];網織物2 C(電線・血管・通路などの)網状組織;相互に密接な関連のある建物[事務所,駅]の組織a network of roads道路網2a C(情報などを交換する...

  • never

    [副]1 〔notよりも強い否定語として〕少しも[決して,まったく,絶対に,どんな状況でも]…ないShe never so much as smiled.彼女はにこりともしなかったThat wo...

  • new

    [形]1 新しい,最近現れた,新作の,新刊の;新興の(⇔old);新奇な;新発見のa new book新刊書a new regime新政体a new year新年a design new in ...

  • news

    [名]U1 (…の/…という)知らせ,情報,変わったこと;(個人的な)消息,たより,うわさ≪of,about,as to/that節≫(◆個々に数えるときは a piece [a bit, an...

  • newspaper

    [名]1 C新聞(((略式))paper)(◇特に日刊・週刊のもの)a newspaper article新聞記事a newspaper boy新聞売り子(◇少年とは限らない)take (((英...

  • next

    [形]1 【場所】(位置が)すぐ次の(解説的語義)すぐ隣の,一番近いthe next house [room]隣の家[部屋]the next two chapters次の2章get off at...

  • nice

    [形](nic・er;nic・est)1 〈物・事が〉よい感じの(解説的語義)よい,愉快な,楽しい,気持ちのよい(⇔nasty);魅力のある,かわいい,すてきな;〈食べ物などが〉おいしいnice...

  • night

    [名]1 UC夜,夜間,晩(◆特に日暮れから就寝時または真夜中まで);〔時にN-〕(特定の行事の)夜,晩last night昨晩,ゆうべat night日没に,夕方に,夜に(は),夜間に(は)(...

  • nine

    [名]1 CU(数の)9;9の記号(◇9,IXなど);C(トランプの)9(の札)2 C((米))(9人一組の)野球チーム;〔通例the ~〕《ゴルフ》(18ホールのゴルフコースの)9ホール3 〔...

  • nineteen

    [名]CU(数の)19;19の記号(◇19,XIXなど)nineteenの慣用句・イディオムtalk nineteen to the dozen((英略式))早口にまくしたてる(◆12語で足りる...

  • nineteenth

    [名]形〔通例the ~〕19番目(の);C19分の1(の)

  • ninetieth

    [名]形〔通例the ~〕90番目(の);C90分の1(の)

  • ninety

    [名](複-ties)CU(数の)90;90の記号(◇90,XCなど)

  • ninth

    [名]形1 〔通例the ~〕9番目(の);C9分の1(の)2 C《音楽》9度(音程)のninthの慣用句・イディオムa ninth part of a man仕立て屋,裁縫師(◆Nine ta...

  • no

    [副]1 〔肯定疑問文に対して〕いいえ,いや,否“Will you go?” “No, I won't.”「君は行くか」「いや,行かない」1a 〔否定疑問文に対して〕はい,ええ,うん,そう(です...

  • no one

    [代]だれも…ない(◆((英))では時に no-one;代名詞で受けるときは,their,them を用いる傾向がある;⇒nobody,none 代1)No one started their ...

  • nobody

    [代]〔単数扱い〕だれも…ないnobody elseほかのだれも…ないNobody knows.だれも知らないNobody, but nobody ....だれも絶対に…ないNobody mov...

  • none

    [代]1 〔none of A;通例複数扱い〕Aのうちだれも[一人も]…ない(no one);何も[一つも]…ない(not one)(◆Aは複数名詞・代名詞など;改まった書き言葉では単数扱い)N...

  • nor

    [接]1 〔neither A nor B〕AもBも…でない(⇒neither 副1)(◆((古・詩))で neither が省略される用法,neither の代わりにnorを用いる用法がある)...

  • normal

    [形]1 標準の,普通の,通常の;正常の;正規の;平均的な(⇔abnormal)under [in] normal circumstances通常の状況下でnormal weight [bloo...

  • north

    [名]U1 〔通例the ~〕北(略ŋ);〔通例the ~/the N-〕(国・地域などの)北部(地方);北方(◆「東西南北」は north,south,east and west というのがふ...

  • northeast

    [名]U1 〔通例the ~〕北東(略NE);〔the ~/the N-〕(国・地域などの)北東部(地方)1a 〔the N-〕((米))北東部,New England 諸州2 ((詩))北東風...

  • northern

    [形]〔限定〕1 北の,北部にある;〔しばしばN-〕北部地方の,((米))北部のNorthern Europe北ヨーロッパNorthern States米国北部諸州1a 北国(風)の1b 〔N-...

  • northwest

    [名]U1 〔通例the ~〕北西(略NW);〔通例the ~/the N-〕(国・地域などの)北西部[地方]1a 〔the N-〕((米))北西部(◇特に Washington,Oregon,...

  • nose

    [名]1 C鼻a big nose高い鼻(◆特にほめ言葉ではない;高低はあまり問題としない)a larg nose大きな鼻a small [short] nose低い[小さな]鼻a Greek ...

  • not

    (◆助動詞・be動詞・have動詞のあとで/nt, n/)副1 【述語動詞・文の否定】〔助動詞・本動詞のbe・((時に英))haveのあとに置いて〕…でない(◆((略式))では isn't,ha...

  • note

    [名]【一筆】1 C(要点を書き留めた)メモ(解説的語義)覚え書き;〔通例~s〕(講義などの)ノート,記録speech notesスピーチの原稿make [have, keep] a menta...

  • nothing

    [代]〔単数扱い〕何も…ない,少しも…(し)ない(not anything)say [do] nothing何も言わない[しない]I have nothing of value to add.特...

  • notice

    [名]1 U(…に)気づくこと(解説的語義)(…に)注意すること,(…への)注目≪of≫avoid notice人目をしのぶattract [deserve] (a person's) noti...

  • novel

    [名]C(長編)小説(◆短編小説は short story)the first novels of Dickensディケンズの最初の小説a short novel中編小説a detective ...

  • November

    [名]UC11月(略Nov.)(◆用例・用法は⇒January)語源[原義は「9か月めの月」.古代ローマでは現在の3月を最初の月としたことから]

  • now

    [副]【時】1 今,現在,現在では,今日ではHe is working in London now.彼は今ロンドンで働いている1a さっさと,ただちに,即刻(immediately)We mus...

  • nuclear

    [形]〔通例限定〕1 原子力の,原子力を使った,原子力に関係がある,原子力兵器の,核兵器のa nuclear submarine原子力潜水艦the use of nuclear power fo...

  • number

    [名]1 CU物の数(解説的語義)(総)数,数量;〔~s〕多数in number数(の上で)はattract a growing number of touristsより多くの観光客をひきつける...

  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 基本単語レベル
  4. N

閲覧履歴

アルファベットから探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  6. F
  7. G
  8. H
  9. I
  10. J
  11. K
  12. L
  13. M
  14. N
  15. O
  16. P
  17. Q
  18. R
  19. S
  20. T
  21. U
  22. V
  23. W
  24. X
  25. Y
  26. Z

検索ランキング

2025/05/16
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    each time
  • 2位

    笑いを誘う
  • 3位

    room
  • 4位

    take
  • 5位

    get
  • 6位

    look
  • 7位

    滴る
  • 8位

    run
  • 9位

    眉に唾をつける
  • 10位

    with
  • 11位

    turn
  • 12位

    hold
  • 13位

    study
  • 14位

    少女
  • 15位

    draw
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO