アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「かん」
か7420
  • かー81
  • かあ7
  • かい1596
  • かう26
  • かえ47
  • かお57
  • かか53
  • かき152
  • かく395
  • かけ102
  • かこ69
  • かさ64
  • かし126
  • かす43
  • かせ66
  • かそ45
  • かた216
  • かち77
  • かっ138
  • かつ75
  • かて45
  • かと26
  • かな78
  • かに11
  • かぬ1
  • かね62
  • かの109
  • かは14
  • かひ6
  • かふ27
  • かへ13
  • かほ12
  • かま29
  • かみ128
  • かむ6
  • かめ69
  • かも49
  • かや13
  • かゆ6
  • かよ11
  • から162
  • かり157
  • かる48
  • かれ389
  • かろ40
  • かわ141
  • かん1668
    • かんあ5
    • かんい13
    • かんう1
    • かんえ12
    • かんお6
    • かんか37
    • かんき171
    • かんく4
    • かんけ57
    • かんこ94
    • かんさ44
    • かんし125
    • かんす15
    • かんせ125
    • かんそ58
    • かんた45
    • かんち32
    • かんつ6
    • かんて23
    • かんと31
    • かんな9
    • かんに9
    • かんぬ3
    • かんね9
    • かんの11
    • かんふ4
    • かんへ1
    • かんま5
    • かんみ5
    • かんむ7
    • かんめ5
    • かんも3
    • かんや6
    • かんゆ9
    • かんよ27
    • かんら14
    • かんり81
    • かんる1
    • かんれ26
    • かんろ3
    • かんわ11
    • かんを1
    • かんん1
    • かんが50
    • かんぎ6
    • かんぐ2
    • かんげ26
    • かんご19
    • かんざ11
    • かんじ124
    • かんず2
    • かんぜ68
    • かんぞ11
    • かんだ17
    • かんづ11
    • かんで8
    • かんど16
    • かんば19
    • かんび7
    • かんぶ18
    • かんべ5
    • かんぼ9
    • かんぱ16
    • かんぴ5
    • かんぷ20
    • かんぺ8
    • かんぽ9
  • かが91
  • かぎ41
  • かぐ5
  • かげ47
  • かご12
  • かざ60
  • かじ82
  • かず11
  • かぜ26
  • かぞ23
  • かだ15
  • かで10
  • かど47
  • かば20
  • かび13
  • かぶ137
  • かべ9
  • かぼ3
  • かぷ4
  • かぽ2

英和・和英の索引「かん」1ページ目

  • …のためのかんきょうをじゅうじつさせる【…のための環境を充実させる】

    improve the environment for …

  • …をかんきょうのへんかにあわせる【…を環境の変化に合わせる】

    adjust … to changes in one’s environment [circumstances]

  • かん【冠】

    1⇒かんむり(冠)2〔最も優れていること〕この国民の勤勉さは世界に冠たるものだThe diligence of t...

  • かん【勘】

    〔直観〕intuition;〔第六感〕one's sixth senseそのことは勘で分かったI knew it ...

  • かん【官】

    官に就くenter government service官を辞すleave government service/...

  • かん【寒】

    the cold(est) season; the heart of winter大[小]寒⇒だいかん(大寒),し...

  • かん【感】

    〔感じ〕a feeling, a sense ((of;that)) (▼feelingのほうが主観的);〔印象〕...

  • かん【棺】

    a coffin;((主に米)) a casket死者を棺に納めるlay a dead person in a c...

  • かん【款】

    1〔親しみ〕款を通じる〔仲よくする〕make friends with/〔内通する〕communicate sec...

  • かん【歓】

    joy; pleasure ⇒よろこび(喜び)歓を尽くすhave a very good time

  • かん【漢】

    〔中国の古代王朝〕the Han (dynasty)西[前]漢the Western [Former] Han (...

  • かん【燗】

    かんをする warm [heat] sake酒はかんがしてあったSake was served hot.燗酒war...

  • かん【環】

    a ring金環⇒きんかん(金環)

  • かん【疳】

    1〔子供の神経性の病気〕nervousness, sensitiveness;〔引き付け〕convulsion2⇒...

  • かん【癇】

    〔怒りやすい性質〕touchiness; short-temperedness癇の強い馬a mettlesome ...

  • かん【管】

    1〔くだ〕a pipe; a tube;〔導管〕a duct水道[ガス]管を引くinstall a water [...

  • かん【簡】

    彼の言は簡にして要を得ていたHis statement was brief and to the point.

  • かん【缶】

    can《米》;tin《英》

  • かん【缶罐】

    《米》 a can,《英》 a tin;〔茶・コーヒーなどを入れておく容器〕a can, a canisterドラ...

  • かん【艦】

    ⇒ぐんかん(軍艦)

  • かん【観】

    1〔有り様〕彼は以前とは別人の観があるHe looks quite different from before.い...

  • かん【貫】

    〔重さ・貨幣の単位〕a kan ((単複同形)) (▼3.75 kg)

  • かん【鐶】

    a (metal) ringたんすの鐶a drawer handle [pull]カーテンの鐶a curtain ...

  • かん【閑】

    leisure; time to spare ⇒ひま(暇)忙中閑ありA busy man will find [s...

  • かん【間】

    1〔物と物・人と人との間〕 ⇒あいだ(間)このバスは東京・名古屋間を走るThis bus runs between...

  • かんあく【奸悪姦悪】

    wickedness;〔悪人〕a wicked person奸悪な wicked

  • かんあつし【感圧紙】

    pressure-sensitive paper

  • かんあん【勘案】

    consideration計画を実行する前に実情を勘案するtake the circumstances into ...

  • かんあん【勘案】

    consideration

  • かんい【官位】

    〔官職と位階〕office and rank;〔官等〕an official rank

  • かんい【簡易】

    簡易な 〔簡単な〕simple;〔容易な〕facile, easy簡易な方法an easy [a quick an...

  • かんいっぱつ【間一髪】

    彼は間一髪のところで死を免れたHe had 「a narrow escape from death [a clos...

  • かんいといれ【簡易トイレ】

    a portable toilet

  • かんいん【姦淫】

    adultery姦淫する commit adultery; have illicit relations ((wi...

  • かんいん【館員】

    〔総称〕the staff;〔個人〕a member of the staff美術館員the staff [per...

  • かんえし【肝壊死】

    hepatic necrosis

  • かんえつ【観閲】

    「an inspection [a review] of troops観閲する inspect [review] ...

  • かんえん【肝炎】

    hepatitis血清肝炎serum hepatitisB型肝炎hepatitis B

  • かんえん【肝炎】

    hepatitis

  • かんえんういるす【肝炎ウイルス】

    a hepatitis virus

  • かんえんういるす【肝炎ウイルス】

    the hepatitis virus

  • かんえんかんじゃ【肝炎患者】

    a hepatitis patient

  • かんえんのかんせん【肝炎の感染】

    a hepatitis infection

  • かんえんのかんせん【肝炎の感染】

    a hepatitis infection

  • かんえんのちりょうはむずかしいといわれている【肝炎の治療は難しいと言われている】

    It is said that hepatitis is hard to treat.

  • かんおう【観桜】

    cherry blossom viewing ⇒はなみ(花見)観桜会a cherry blossom viewin...

  • かんおけ【棺桶】

    ⇒かん(棺)片足を棺桶に突っ込んでいるHe has one foot in the grave./His days...

  • かんおん【漢音】

    the Han pronunciation of a Chinese character

  • かんか【干戈】

    干戈を交えるopen hostilities/go to war ((against, with))/begin ...

  • かんか【感化】

    influence感化する influence; have [《文》 exert] an influence ((...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 34
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「かん」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    touche
  • 5位

    AS
  • 6位

    distinguished
  • 7位

    更迭
  • 8位

    get
  • 9位

    leave
  • 10位

    bear
  • 11位

    remain
  • 12位

    agenda
  • 13位

    翻訳
  • 14位

    equipment
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO