アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ぎょ」
ぎ1047
  • ぎー7
  • ぎあ5
  • ぎい36
  • ぎえ1
  • ぎお3
  • ぎか23
  • ぎき7
  • ぎく4
  • ぎけ8
  • ぎこ9
  • ぎさ4
  • ぎし23
  • ぎす5
  • ぎせ18
  • ぎそ23
  • ぎた4
  • ぎち4
  • ぎっ7
  • ぎて4
  • ぎに4
  • ぎね9
  • ぎの19
  • ぎひ4
  • ぎふ7
  • ぎへ1
  • ぎほ1
  • ぎま4
  • ぎみ1
  • ぎむ6
  • ぎめ2
  • ぎも16
  • ぎゃ153
  • ぎや1
  • ぎゅ48
  • ぎゆ3
  • ぎょ264
    • ぎょー1
    • ぎょう168
    • ぎょえ2
    • ぎょか8
    • ぎょき1
    • ぎょく12
    • ぎょこ1
    • ぎょし8
    • ぎょす1
    • ぎょせ2
    • ぎょそ1
    • ぎょた1
    • ぎょっ2
    • ぎょに2
    • ぎょふ3
    • ぎょほ1
    • ぎょみ2
    • ぎょめ2
    • ぎょも1
    • ぎょゆ2
    • ぎょら5
    • ぎょり2
    • ぎょる5
    • ぎょろ4
    • ぎょが1
    • ぎょぎ20
    • ぎょぐ3
    • ぎょじ1
    • ぎょば1
    • ぎょぶ1
  • ぎよ5
  • ぎら6
  • ぎり23
  • ぎる2
  • ぎれ4
  • ぎろ17
  • ぎわ11
  • ぎん98
  • ぎが6
  • ぎぎ10
  • ぎげ1
  • ぎご1
  • ぎざ2
  • ぎじ89
  • ぎぜ4
  • ぎぞ12
  • ぎだ5
  • ぎぶ5
  • ぎぼ2
  • ぎぷ1

英和・和英の索引「ぎょ」1ページ目

  • ぎょう【業】

    1〔職業,仕事〕彼は弁護士を業としているHe is a lawyer by profession./He prac...

  • ぎょう【行】

    1〔文字などの縦横の並び〕a line行をかえるbegin a new line1行おきに書いたI wrote o...

  • ぎょうかい【業界】

    the business world, business circles;〔特定の産業〕the industry,...

  • ぎょうかい【業界】

    industry

  • ぎょうかいがん【凝灰岩】

    tuff

  • ぎょうかいさいおおて【業界最大手】

    the largest (with)in the industry

  • ぎょうかいさいへん【業界再編】

    realignment of an industry

  • ぎょうかいちずをぬりかえる【業界地図を塗り替える】

    change the industrial landscape

  • ぎょうかいのかんこう【(広告)業界の慣行】

    (an) (advertising) industry practice

  • ぎょうかいへのはいりょ【業界への配慮】

    consideration for industries

  • ぎょうかいようご【業界用語】

    industry terminology;jargon

  • ぎょうかく【仰角】

    an angle of elevation

  • ぎょうかん【行間】

    行間を開ける[詰める]leave more [less] space between the lines彼のエッセ...

  • ぎょうが【仰臥】

    ⇒あおむけ(仰向け)仰臥する lie on one's back

  • ぎょうぎ【行儀】

    〔人に対する〕manners ((通例複数形));・behavior,《英》 behaviour彼は行儀を知らない...

  • ぎょうぎょうしい【仰仰しい】

    〔言葉・文体などが大げさな〕bombastic;〔もったいぶった〕pompous;〔これ見よがしの〕ostenta...

  • ぎょうけつ【凝結】

    〔気体の〕condensation;〔液体の〕congelation;〔牛乳などの〕curdling凝結する 〔気...

  • ぎょうけつ【凝血】

    〔血のかたまり〕a blood clot;〔固まった血液〕clotted [coagulated] blood傷口...

  • ぎょうこ【凝固】

    congelation;〔特に,生物の体液の〕coagulation凝固する[させる] 〔液体が凍るなどして〕co...

  • ぎょうこう【僥倖】

    (good) luck; good fortune ⇒こううん(幸運)

  • ぎょうこう【行幸】

    the Emperor's visit [attendance]天皇陛下がその式典に行幸されたHis Majest...

  • ぎょうし【凝視】

    a stare; a gaze男は海を凝視したThe man gazed [stared] at the sea....

  • ぎょうしゃ【業者】

    〔商売人〕a trader;〔総称〕the trade関係業者traders [businessmen/deale...

  • ぎょうしゃ【業者】

    trader;business《事業者》;company《会社》

  • ぎょうしゅ【業種】

    a category of business; a type of industry業種別で[に]accordin...

  • ぎょうしゅ【業種】

    type [line] of industry;domain of business

  • ぎょうしゅう【凝集】

    cohesion凝集する cohere凝集力のあるcohesive

  • ぎょうしゅく【凝縮】

    condensation凝縮する condense蒸気が凝縮して水になるSteam condenses into ...

  • ぎょうしょ【行書】

    the semi-cursive style of writing (Chinese characters)

  • ぎょうしょう【行商】

    peddling, hawking;〔人〕a hawker,a peddler,《英》 a pedlar富山は薬の...

  • ぎょうじ【行事】

    an event;〔宗教的・社会的儀式〕a function年中行事an annual event春の主な行事th...

  • ぎょうじ【行事】

    event

  • ぎょうじ【行司】

    a sumo referee行司を務めるact as (a) referee立行司the head sumo re...

  • ぎょうじのうんえい【行事の運営】

    operation of an event

  • ぎょうじゃ【行者】

    an ascetic

  • ぎょうじょう【行状】

    behavior,《英》 behaviour; conduct(▼behaviorは社会における特定の場の振る舞い...

  • ぎょうじをちゅうしする【行事を中止する】

    cancel an event

  • ぎょうずい【行水】

    1〔たらいで〕行水をする have [take] a bath in a washtub; wash onesel...

  • ぎょうせい【行政】

    administration行政(上)の administrative行政的手腕administrative ab...

  • ぎょうせい【行政】

    (public) administration;government;administrative office《官庁》

  • ぎょうせいかいかく【行政改革】

    administrative reform

  • ぎょうせいかん【行政官】

    an administrative official

  • ぎょうせいかんし【行政監視】

    overseeing [monitoring] of the administration

  • ぎょうせいがく【行政学】

    the study of public administration

  • ぎょうせいきかん【行政機関】

    an administrative organ

  • ぎょうせいきかん【行政機関】

    a government [an administrative] organ

  • ぎょうせいきこう【行政機構】

    administrative machinery

  • ぎょうせいきのうのていたい【行政機能の停滞】

    the stagnation of administrative function

  • ぎょうせいけんげん【行政(的)権限】

    administrative [executive] power [authority]

  • ぎょうせいけんげん【行政権限】

    administrative authority [power(s)]

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 6
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ぎょ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    touche
  • 5位

    AS
  • 6位

    distinguished
  • 7位

    更迭
  • 8位

    get
  • 9位

    leave
  • 10位

    bear
  • 11位

    remain
  • 12位

    agenda
  • 13位

    翻訳
  • 14位

    equipment
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO