アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「こと」
こ6128
  • こー93
  • こあ13
  • こい50
  • こう2706
  • こえ30
  • こお16
  • こか13
  • こき58
  • こく715
  • こけ29
  • ここ175
  • こさ16
  • こし98
  • こす29
  • こせ25
  • こそ16
  • こた30
  • こち17
  • こっ273
  • こつ33
  • こて62
  • こと115
    • ことあ5
    • ことう1
    • ことか1
    • ことき1
    • ことこ6
    • ことさ1
    • ことし3
    • ことす1
    • ことた1
    • ことと1
    • ことな10
    • ことに5
    • ことの2
    • ことは1
    • ことほ1
    • ことも3
    • ことよ1
    • ことり4
    • ことわ5
    • ことを4
    • ことん2
    • ことが1
    • ことご2
    • ことざ1
    • ことだ1
    • ことづ4
    • ことば41
    • ことぶ1
  • こな22
  • こに5
  • こぬ2
  • こね8
  • この102
  • こは11
  • こひ2
  • こふ3
  • こほ2
  • こま46
  • こみ42
  • こむ13
  • こめ33
  • こも30
  • こや9
  • こゆ7
  • こよ62
  • こら13
  • こり30
  • こる13
  • これ57
  • ころ47
  • こわ24
  • こん452
  • こが48
  • こぎ13
  • こぐ8
  • こげ10
  • こご11
  • こざ5
  • こじ160
  • こず1
  • こぜ3
  • こぞ2
  • こだ21
  • こぢ2
  • こづ11
  • こど87
  • こば19
  • こび8
  • こぶ21
  • こべ12
  • こぼ11
  • こぱ1
  • こぴ18
  • こぺ4

英和・和英の索引「こと」1ページ目

  • こと【事】

    1〔事柄〕a thing; a matter一番大事な事the most important thing生死に関わ...

  • こと【古都】

    an ancient city [capital]古都保存法the Ancient Capitals Preser...

  • こと【琴】

    a koto; a long Japanese zither with thirteen strings琴を弾くp...

  • こと【糊塗】

    糊塗する patch up ((affairs, things));gloss over ((a mistake)...

  • ことあたらしい【事新しい】

    new事新しく 〔改めて〕anew;〔再び〕again

  • ことありがお【事有り顔】

    事有り顔で彼が会いに来たHe came to see me with a grave [worried] look...

  • ことう【孤島】

    an isolated island絶海の孤島a solitary island in the distant o...

  • ことかく【事欠く】

    1〔不自由する〕食べるにも事欠くありさまだThey are in such needy circumstances...

  • ことがら【事柄】

    〔事実〕a matter, an affair;〔事情〕circumstances ⇒こと(事)

  • こときれる【事切れる】

    ⇒しぬ(死ぬ)

  • ことこと

    1〔硬いものが打ち当たる音〕箱を振ると,ことことと音がしたSomething made a small rattl...

  • ことこまか【事細か】

    事細かな minute; detailed事細かに minutely; in detail ⇒くわしい(詳しい)

  • ことごとく【尽く悉く】

    ⇒すべて(全て),ぜんぶ(全部)彼らの案はことごとく却下されたAll their proposals were r...

  • ことごとに【事毎に】

    彼は事ごとに失敗したHe failed in everything.義母は事ごとに私につらくあたったMy moth...

  • ことさら【殊更】

    1〔故意に〕intentionally;〔熟考した上でわざと〕deliberately ⇒わざと(態と)ことさら僕...

  • ことし【今年】

    this year今年中にsometime this year今年中に仕上げる約束ですI've promised ...

  • ことしのつうじょうこっかいがかいまくした【今年の通常国会が開幕した】

    This year’s ordinary Diet session has opened.

  • ことしのはなみしーずん【今年の花見シーズン】

    this year's cherry blossom-viewing season

  • ことたりる【事足りる】

    5万円あれば事足りるFifty thousand yen will do [be sufficient].

  • ことだま【言霊】

    the spirit which is present in words

  • ことづかる【言付かる】

    〔伝言を〕be asked to give a message ((to));〔物を〕be entrusted w...

  • ことづけ【言付け】

    (電話の)言付けを受けるtake a (telephone) message私の言付けを聞きましたかDid you...

  • ことづける【言付ける】

    〔伝言する〕send [give, leave] a message, send word;〔物を〕send ((...

  • ことづて【言伝】

    ⇒ことづけ(言付け)

  • ことなかれしゅぎ【事無かれ主義】

    the principle of conceding anything to avoid trouble万事事なか...

  • ことなる【異なる】

    differ ((from));be different ((from))異なった different私は彼とは意...

  • ことなるあぷろーち【(以前とは)異なるアプローチ】

    a different approach (from before)

  • ことなるえねるぎーげんのこうせい【異なるエネルギー源の構成】

    composition of different energy sources

  • ことなるげんご【異なる言語】

    a different language

  • ことなるぶんかてきはいけい【異なる文化的背景】

    different cultural backgrounds

  • ことなるやりかた【異なるやり方】

    a different way [means, procedure]

  • ことに【殊に】

    〔特に〕particularly, especially;〔何よりも〕above all ⇒とくに(特に),とりわ...

  • ことにする【異にする】

    ⇒ことなる(異なる)彼らは信仰を異にするThey have different faiths.

  • ことによると【事に依ると】

    perhaps ⇒こと(事)ことによるともう二度と彼らに会えないかもしれないという気がしたI had the fe...

  • ことのほか【殊の外】

    1〔非常に〕exceedingly, extremely;〔例外的に〕exceptionally彼はことの外喜んだ...

  • ことはそこでおさまったわけではない【事はそこで収まったわけではない】

    The problem did not necessarily end there.

  • ことば【言葉】

    1〔言語〕(a) language, speech言葉の壁a language barrierこの国では三か国語が...

  • ことば【言葉】

    word;language《言語、言葉遣い》;term《用語》;phrase《語句》;remark《所見》

  • ことばいがいのめっせーじ【言葉以外のメッセージ】

    a nonverbal message

  • ことばじり【言葉尻】

    言葉尻を捕らえるpounce on a person's words彼は私の言葉尻を捕らえて激しく非難したHe c...

  • ことばづかい【言葉遣い】

    〔言い回し〕wording, expression;〔話し方〕(a) way of speaking彼は言葉遣いが...

  • ことばというどうぐ【言葉という道具】

    a language tool

  • ことばとこうどうをいっちさせる【言葉と行動を一致させる】

    match one’s words with one’s deeds

  • ことばどおりにこうどうする【言葉通りに行動する】

    act on one’s words

  • ことばにはじないこうどうをする【言葉に恥じない行動をする】

    live up to one’s words

  • ことばによるめっせーじ【言葉によるメッセージ】

    a verbal message

  • ことばのあや【言葉のあや】

    a figure of speech

  • ことばのいいかえだけでじったいがかわるとはかぎらない【言葉の言い換えだけで実態が変わるとは限らない】

    Changing a phrase does not always change the truth.

  • ことばのおうしゅうをする【言葉の応酬をする】

    wage a war of words

  • ことばのおまもりてきしよう【言葉のお守り的使用】

    talismanic use of words

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「こと」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/16
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    笑いを誘う
  • 2位

    take
  • 3位

    room
  • 4位

    get
  • 5位

    look
  • 6位

    turn
  • 7位

    mooning
  • 8位

    grind out
  • 9位

    run
  • 10位

    popular
  • 11位

    trip
  • 12位

    eager
  • 13位

    ankle
  • 14位

    swim
  • 15位

    furious
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO