アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「つり」
つ1338
  • つー21
  • つあ12
  • つぁ1
  • つい152
  • つう284
  • つえ2
  • つぇ1
  • つか62
  • つき105
  • つく43
  • つけ48
  • つた8
  • つち20
  • つっ18
  • つつ29
  • つて1
  • つと15
  • つな35
  • つね6
  • つの12
  • つま27
  • つみ47
  • つむ12
  • つめ26
  • つも2
  • つや13
  • つゆ22
  • つよ56
  • つら24
  • つり50
    • つりあ6
    • つりい1
    • つりう1
    • つりえ1
    • つりお1
    • つりか3
    • つりこ3
    • つりさ2
    • つりし1
    • つりせ1
    • つりて2
    • つりひ1
    • つりめ2
    • つりや1
    • つりわ1
    • つりが5
    • つりぐ1
    • つりざ1
    • つりだ5
    • つりど3
    • つりば5
    • つりび1
    • つりぶ1
    • つりぼ1
  • つる28
  • つれ19
  • つわ3
  • つん11
  • つが6
  • つぎ29
  • つぐ9
  • つげ4
  • つご1
  • つじ5
  • つづ21
  • つど3
  • つば12
  • つぶ17
  • つべ4
  • つぼ11

英和・和英の索引「つり」

  • つり【釣り】

    1〔魚釣り〕fishing釣りに出掛けようLet's go fishing.2〔釣り銭〕changeお釣りでござい...

  • つりあい【釣り合い】

    balance釣り合いの取れた[悪い]体つき「a well-proportioned [an ill-propor...

  • つりあう【釣り合う】

    1〔程度などが同じである〕昨年は米の供給量と需要量がよく釣り合っていたThe supply of and dema...

  • つりあがる【吊り上がる】

    彼の目じりはつり上がっているThe outer corners of his eyes 「slant up [ar...

  • つりあがる【釣り上がる】

    大きな魚が釣り上がったI caught [landed] a big fish.

  • つりあげる【吊り上げる】

    1〔つって上げる〕ピアノをクレーンで3階へつり上げたThe piano was lifted [hauled up...

  • つりあげる【釣り上げる】

    〔魚などを〕魚を釣り上げるland [catch] a fish

  • つりおとす【釣り落とす】

    大きな魚を釣り落としたI let a big fish 「get away [wriggle off the ho...

  • つりかご【吊り籠】

    〔つるす籠〕a hanging basket;〔飛行船・気球などの〕a gondola

  • つりかご【釣り籠】

    〔釣った魚を入れる籠〕a creel; an angler's basket

  • つりかわ【吊り革】

    a strap電車のつり革につかまるhang on to a strap in a train

  • つりがき【釣り書き】

    a brief statement of one's personal history and family ba...

  • つりがね【釣り鐘吊り鐘】

    a temple bell釣り鐘をつくring [toll] a temple bell釣り鐘堂a belfry

  • つりがねそう【釣り鐘草】

    a (dotted) bellflower

  • つりがねむし【釣り鐘虫】

    a bell-animalcule [bélæ`nimǽlkjuːl]; a vorticella ((複 ~s,...

  • つりこうこく【吊り広告】

    a hanging poster; an advertising poster hanging overhead ...

  • つりこまれる【釣り込まれる】

    思わず彼の話に釣り込まれた「I was carried away by [I was caught up in] ...

  • つりこむ【釣り込む】

    〔誘い入れる,引き入れる〕attract, charm ⇒つりこまれる(釣り込まれる)

  • つりさがる【吊り下がる】

    ランプが天井からつり下がっていたA lamp was hanging [suspended] from the c...

  • つりさげる【吊り下げる】

    hang, suspend;〔ぶらぶらと〕dangle ((from))

  • つりせん【釣り銭】

    change ⇒つり(釣り)25,000円札で払って500円釣り銭をもらったI paid with a five-...

  • つりだし【吊り出し】

    〔相撲で〕tsuridashi吊り出しで相手に勝つwin by lifting one's opponent ou...

  • つりだす【吊り出す】

    〔相撲で〕lift one's opponent out of the ring

  • つりだす【釣り出す】

    〔おびき出す〕うまく彼女を家から釣り出したHe skillfully lured [enticed] her ou...

  • つりだな【釣り棚吊り棚】

    1〔天井からつるした棚〕a shelf hung from the ceiling2〔床の間のわきの棚〕a she...

  • つりだま【釣り球】

    〔野球で〕a pitch which tempts the batter to swing

  • つりてんぐ【釣り天狗】

    a man who 「prides himself on [is proud of] his fishing skill

  • つりてんじょう【釣り天井吊り天井】

    a suspended ceiling

  • つりどうろう【吊り灯籠】

    a hanging lantern

  • つりどこ【吊り床】

    ((hang; put up)) a hammock;〔小児用〕a swinging cotつり床をつる「put ...

  • つりばし【吊り橋】

    a suspension bridge

  • つりばし【吊り橋】

    a suspension bridge

  • つりばち【吊り鉢】

    a hanging flowerpot

  • つりひも【吊り紐】

    〔窓の〕a sash cord;〔ズボンなどの〕 《米》 suspenders,《英》 braces

  • つりめ【吊り眼】

    slant(ed) eyes; a Mongoloid eye吊り眼の slant-eyed

  • つりやね【つり屋根】

    a suspension [suspended] roof

  • つりわ【吊り輪吊り環】

    〔体操で〕the rings吊り輪の演技a performance on the rings

  • ツリウム

    thulium [θjúːliəm] ((記号 Tm))

  • つりいと【釣り糸】

    a fishing line

  • つりえさ【釣り餌】

    bait

  • つりがねどう【釣り鐘堂】

    a belfry

  • つりぐ【釣り(道)具】

    fishing tackle; a rod and reel

  • つりざお【釣り竿ざお】

    a fishing rod

  • つりし【釣り師】

    a fisherman; an angler(▼anglerは趣味・スポーツで釣る人)

  • つりば【釣り場】

    a fishing spot [hole]

  • つりばり【釣り針】

    a (fish)hook釣り針にえさを付けるbait a (fish)hook

  • つりびと【釣り人】

    ⇒釣り師

  • つりぶね【釣り船】

    a fishing boat

  • つりぼり【釣り堀】

    a fishing pond

  • つりめの【吊り眼の】

    slant-eyed

  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「つり」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    X factor
  • 2位

    高をくくる
  • 3位

    reckoning
  • 4位

    way
  • 5位

    plow
  • 6位

    kick
  • 7位

    issue
  • 8位

    while
  • 9位

    take
  • 10位

    vulnerable
  • 11位

    plow into
  • 12位

    get
  • 13位

    利殖法
  • 14位

    light the fuse
  • 15位

    present
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO