アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ぷろ」
ぷ304
  • ぷー12
  • ぷい1
  • ぷえ1
  • ぷぉ1
  • ぷか3
  • ぷく2
  • ぷし1
  • ぷす4
  • ぷち4
  • ぷっ8
  • ぷつ5
  • ぷと1
  • ぷの1
  • ぷら87
  • ぷり30
  • ぷる11
  • ぷれ47
  • ぷろ81
    • ぷろい2
    • ぷろき1
    • ぷろせ6
    • ぷろっ1
    • ぷろて5
    • ぷろと5
    • ぷろに2
    • ぷろの2
    • ぷろふ4
    • ぷろむ1
    • ぷろめ2
    • ぷろも4
    • ぷろや4
    • ぷろら1
    • ぷろれ7
    • ぷろろ1
    • ぷろん1
    • ぷろぐ8
    • ぷろご1
    • ぷろじ7
    • ぷろだ2
    • ぷろで1
    • ぷろば2
    • ぷろび1
    • ぷろぼ2
    • ぷろぱ3
    • ぷろぺ2
    • ぷろぽ2
  • ぷん2
  • ぷで1
  • ぷぷ1

英和・和英の索引「ぷろ」1ページ目

  • ぷろいしき【プロ意識】

    (a sense of) professionalism

  • ぷろきしーふぁいと【プロキシーファイト】

    a proxy fight[意味]株主総会などで、委任状獲得の争い。;[同義語]委任状獲得合戦

  • ぷろぐらむをていきょうする【(治療)プログラムを提供する】

    provide a (treatment) program

  • ぷろじぇくとをたちあげる【プロジェクトを立ち上げる[始める]】

    start a project

  • ぷろせすをけいしする【プロセスを軽視する】

    make light of a process

  • ぷろだくとあうとせんりゃく【プロダクトアウト(の)戦略】

    a product-oriented strategy

  • ぷろとしてのきゃりあ【プロとしてのキャリア】

    a professional career

  • ぷろとのれんしゅう【プロとの練習】

    training with professionals

  • ぷろになるほこり【プロになる誇り】

    the pride of becoming a pro

  • ぷろになるよろこび【プロになる喜び】

    the joy of becoming a professional player

  • ぷろのいじ【プロの意地】

    one’s professional pride

  • ぷろのすいじゅん【プロの水準】

    a professional level

  • ぷろぼくさーいっか【プロボクサー一家】

    a pro(fessional) boxing family

  • ぷろもーしょんびでお【プロモーションビデオ】

    a promotional video

  • ぷろやきゅうおーびー【プロ野球OB】

    a retired [former] professional baseball player;an ex-pla...

  • ぷろやきゅうせんしゅじだい【プロ野球選手時代】

    the time when one was a professional baseball player

  • ぷろれすじょし【プロレス女子】

    a pro-wrestling loving woman;a female pro-wrestling fan

  • プロ

    1〔玄人〕a professional;《口》 a pro ((複 ~s))そのボクサーはプロに転向した[プロ入り...

  • プログラマー

    a (computer) programmer

  • プログラミング

    programmingプログラミング言語a programming language

  • プログラム

    program

  • プログラム

    1〔番組,催し物の出し物〕a program,《英》 a programmeプログラムを作るarrange [ma...

  • プロジェクター

    a projector

  • プロジェクト

    project

  • プロジェクト

    a projectプロジェクトを組む〔計画を立てること〕「draw up [plan] a project/〔チー...

  • プロジェクトチーム

    a project team

  • プロジェクトマネジャー

    the project manager

  • プロセス

    process

  • プロセス

    a process ⇒かてい(過程)プロセスチーズprocess(ed) cheese

  • プロセッサー

    a processorマイクロプロセッサーa microprocessorデュアルプロセッサーa dual pro...

  • プロダクション

    〔製作〕production;〔芸能プロダクション〕a theatrical agency;〔映画製作所〕a fi...

  • プロット

    a plot ⇒すじ(筋)II4

  • プロテイン

    proteinプロテインサプリメントa protein supplement

  • プロテクター

    a protector

  • プロテクト

    1〔保護する〕 ⇒ほご(保護),まもる(守る)2〔磁気ディスクを保護する〕プロテクトする protectディスクに...

  • プロテスタント

    〔信徒〕a Protestant;〔教義〕Protestantismプロテスタントの Protestant

  • プロデューサー

    a producer

  • プロトアクチニウム

    protoactinium ((記号 Pa))

  • プロトコル

    〔外交儀礼〕 ((observe; violate)) protocol;〔コンピュータで〕a protocol

  • プロトン

    〔陽子〕a proton

  • プロバイダー

    〔インターネット接続業者〕a (service) provider; an Internet service pr...

  • プロバンス

    (フランス) 〔地域〕Provence

  • プロパガンダ

    (political) propaganda

  • プロパテント

    プロパテント政策a pro-patent policy

  • プロパンガス

    propane [próupein] (gas)

  • プロビデンス

    (米) 〔都市〕Providence

  • プロファイリング

    profiling

  • プロフィル

    I〔横顔〕a profile [próufail]II〔人物評,短評〕a profileテレビでその俳優のプロフィ...

  • プロフェッサー

    a professor ((of history))

  • プロフェッショナル

    (a) professional ⇒プロ

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ぷろ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    take
  • 3位

    reckoning
  • 4位

    hurt
  • 5位

    go
  • 6位

    swim
  • 7位

    issue
  • 8位

    livid
  • 9位

    leave
  • 10位

    diagnose
  • 11位

    Frisco
  • 12位

    run
  • 13位

    prostate
  • 14位

    hold
  • 15位

    indeed
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO