新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「GEO」
G5624
  • GA717
  • GB5
  • GC10
  • GD8
  • GE1145
    • GEA12
    • GEC2
    • GED1
    • GEE18
    • GEF1
    • GEH1
    • GEI4
    • GEL17
    • GEM17
    • GEN221
    • GEO76
    • GER56
    • GES14
    • GET699
    • GEU1
    • GEV1
    • GEW1
    • GEY1
  • GH31
  • GI724
  • GK1
  • GL282
  • GM13
  • GN30
  • GO1219
  • GP10
  • GQ1
  • GR1014
  • GS6
  • GT10
  • GU310
  • GW5
  • GY60

英和・和英の索引「GEO」1ページ目

  • geo-

    [連結]地球(の),土地(の),土壌(の),地理(学)(の)

  • geo-resources

    [名]地下資源

  • Geo.

    George

  • geocentric

    [形]1 《天文》地心からの,地心から見た[測定された]2 地球を中心とした(⇔heliocentric);地球[...

  • geochemistry

    [名]1 地球化学2 (物質の)化学的・地質的性質geochemistryの派生語geochemical形geoc...

  • geochronology

    [名]地球年代学geochronologyの派生語geochronological形

  • geode

    [名]1 《地学》晶洞石2 晶洞

  • geodesic

    [形]測地的な,測地(学)の━━[名]測地線(geodesic line)(◇2点間の最短距離)

  • geodesic dome

    《建築》ジオデシックドーム(◇軽量のドーム状構造物)

  • geodesy

    [名]測地学

  • geodetic

    [形]1 測地学の2 =geodesicgeodeticの派生語geodetically副

  • geoduck

    [名]《貝類》ナミガイ(◇食用の大形二枚貝)

  • Geoffrey

    [名]ジェフリー(◇男子の名)

  • geog.

    geographer;geographic(al);geography

  • geographer

    [名]地理学者

  • geographical

    [形]地理的な,地形上の;地理学(上)のgeographical features地勢geographicalの派...

  • geographical mile

    地理マイル(◇赤道上の経度1分の長さ;約1.852m)

  • geography

    [名](複-phies)1 U地理学,地理human [economic, social] geography人文...

  • geoid

    [名]1 地球体,ジオイド(◇地球表面の等重力面)2 地球体,ジオイド(◇1の面によってできる楕だ円体)geoid...

  • geol.

    geologic(al);geologist;geology

  • geolocation

    [名]ジオロケーション(◇ユーザーの位置情報を扱う技術)geolocationの派生語geolocate動

  • geologic

    [形]地質学(上)のgeologic time地質年代geologicの派生語geologically副

  • geologist

    [名]地質学者

  • geologize

    [動]自地質学を研究する;他…を地質学的に調査する

  • geology

    [名]1 U地質学1a C地質学書2 UC(ある地域の)地質学的特徴,地質2a 〔the ~〕天体の起源・構造(の...

  • geom.

    geometric(al);geometry

  • geomagnetic

    [形]地磁気のa geomagnetic storm磁気あらしgeomagneticの派生語geomagnetis...

  • geomancy

    [名]土占い,地占い法geomancyの派生語geomancer[dʒíːəmæ`nsər]名土占い師

  • geometer

    [名]1 幾何学者2 《昆虫》エダシャクガ;(その幼虫の)シャクトリムシ

  • geometric

    [形]1 幾何学(上)の,幾何学の原理による2 〈模様などが〉幾何学的な(a) geometric design幾...

  • geometric mean

    《数学》相乗平均,幾何平均

  • geometric progression

    《数学》等比数列in geometric progression等比級数[加速度]的に

  • geometrician

    [名]幾何学者

  • geometrid

    [形]名《昆虫》シャクガ(科の)(measuring worm)(◇幼虫はシャクトリムシ)

  • geometrize

    [動]自幾何学を研究する,幾何学的方法で処理[考察]する;他…を幾何学的図形にする,…に幾何学の原理を適用する

  • geometry

    [名](複-tries)1 U幾何学analytical [Euclidian] geometry解析[ユークリッ...

  • geomorphology

    [名]1 地形学1a 地形学書[論考]2 地形学上の特質

  • geophagy

    [名]土食症,土食い

  • geophysical

    [形]地球物理学のgeophysicalの派生語geophysicist名地球物理学者

  • geophysics

    [名]地球物理学

  • geopolitical

    [形]地政学のgeopoliticalの派生語geopolitically副

  • geopolitics

    [名]1 地政学2 (一国の)地理的・政治的要因2a 地政的国策

  • geopositioning

    [名]無線位置測定(◇衛星からの電波を利用して地上の位置を知ること)

  • georama

    [名]ジオラマ(◇内面に大地の景観[地球]が描かれている見物用大円球)

  • Geordie

    [名]1 ((英略式))タインサイド(Tyneside)の住民[出身者](の方言)2 ((スコット・北イング))(...

  • George1

    [名]1 (特にガーター勲章中の首飾りの)悪竜退治のジョージ像1a ((英俗))聖ジョージの像のある貨幣2 ((英...

  • George2

    [名]1 ジョージ(◇英国王の名;1世から6世まで)2 ゲオルギオス(◇ギリシャ国王の名;1世から2世まで)3 聖...

  • George Cross

    ((英))ジョージ十字勲章(◇民間人の勇敢な行為に対して贈られる勲章;ジョージ6世が1940年に制定;略G.C.,...

  • George Washington

    1 ⇒Washington 12 ((俗))1ドル(紙幣)(◆1ドル紙幣にその肖像が描かれていることから)

  • Georgetown

    [名]1 ジョージタウン(◇ガイアナの首都)2 ジョージタウン(◇米国 Washington,D.C. にある高級...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「GEO」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/19更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    penetrate
  • 2位

    CCP
  • 3位

    mess
  • 4位

    beyond
  • 5位

    draft
  • 6位

    牛
  • 7位

    ROAR
  • 8位

    消しゴム
  • 9位

    with
  • 10位

    hold
  • 11位

    fall
  • 12位

    address
  • 13位

    renounce
  • 14位

    to
  • 15位

    非の打ち所がない
  • 過去の検索ランキングを見る

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

Tweets by gooeitango

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.