アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「PAS」
P9448
  • PA1588
    • PAB2
    • PAC97
    • PAD32
    • PAE8
    • PAG20
    • PAH1
    • PAI66
    • PAJ3
    • PAK6
    • PAL145
    • PAM11
    • PAN148
    • PAP79
    • PAR431
    • PAS219
    • PAT133
    • PAU15
    • PAV15
    • PAW8
    • PAX6
    • PAY139
  • PB6
  • PC13
  • PD12
  • PE1126
  • PF6
  • PG6
  • PH432
  • PI702
  • PJ1
  • PK12
  • PL873
  • PM7
  • PN23
  • PO1283
  • PP18
  • PQ1
  • PR1922
  • PS128
  • PT38
  • PU1139
  • PV3
  • PW6
  • PX2
  • PY79
  • PZ2

英和・和英の索引「PAS」1ページ目

  • pas

    [名](複~ /pάː,pάːz/)1 《バレエ》パ(◇ステップ)2 〔the ~〕優先権,上席語源[フランス]

  • pas de bourree

    《バレエ》パドブーレ(◇つま先立ちでの小刻みな横走り)語源[フランス]

  • pas de chat

    《バレエ》パドシャ(◇ネコのような前方への跳躍)語源[フランス]

  • pas de deux

    (複~)《バレエ》パドドゥ(◇2人の舞踊);(古典バレエの)対舞語源[フランス]

  • pas de trois

    (複~)《バレエ》パドトロワ(◇3人の舞踊)語源[フランス]

  • PASCAL

    [名]《コンピュ》パスカル(◇プログラミング言語の1つ)語源[フランスの数学者の名から]

  • pascal

    [名]《物理学》パスカル(◇圧力・応力のSI単位;記Pa)

  • Pascal

    [名]パスカル(◇Blaise Pascal,1623-62;フランスの哲学者・数学者・物理学者)

  • Pasch

    [名]((形式))1 《ユダヤ教》過越すぎこし祭(Passover)2 =Easter

  • paschal

    [形]〔時にP-〕((形式))1 (ユダヤ教の)過越すぎこし祭の2 復活祭の

  • paschal lamb

    〔the ~〕1 過越すぎこしの小羊(◇ユダヤ教の過越祭の最初の夜に食べた小羊)2 〔P- L-〕キリスト;神の小...

  • paseo

    [名](複~s)1 ぶらぶら歩き,そぞろ歩き1a 遊歩道2 (闘牛士の)入場行進語源[スペイン]

  • pash1

    [名]((略式・やや古))熱情,熱中語源[passion の短縮形]

  • pash2

    [名]((スコット))頭(head)

  • pasha

    [名]〔しばしばP-〕((歴史上))(トルコの)州知事,軍司令官,パシャ(◆称号として通例人名のあとにつけた)pa...

  • pashm

    [名]パシム(◇カシミアショール用のチベット産ヤギの下毛)

  • pashmina

    [名]パシュミナ(◇ヤギの下毛から作られる高級毛織物);パシュミナストール

  • Pashto

    [名]パシュト語(◇アフガニスタンの公用語)

  • Pashtun

    [名]パシュトゥン人(Pathan)(◇アフガニスタン南部に住む民族)

  • paso doble

    パソドブレ(◇ラテンアメリカ風の行進曲;その社交ダンス)語源[スペイン]

  • Pasqueflower

    [名]《植物》セイヨウオキナグサ(◇復活祭(Pasch)のころ紫色の花が咲く)

  • pasquinade

    [名](公共の場所に掲げられた)落首;風刺文━━[動]他…を風刺で攻撃する

  • pass

    passの主な意味動1 〈人・乗り物が〉…のそばを通る2 〈物を〉(…に)手渡す3 〈人・乗り物が〉(関所を)通過...

  • pass degree

    ((英))(大学の)普通課程卒業学位

  • pass law

    《歴史》パス法(◇南アフリカで黒人に身分証明書携行を義務づけたアパルトヘイト政策の一つ)

  • pass-fail

    [名]形《教育》(段階評価でなく)合否判定方式(の)

  • pass-through

    [名]1 通り抜け口[道]2 コストの消費者転嫁(passalong);パススルー(担保)証券

  • pass.

    passage;passenger;passim;passive

  • passable

    [形]1 〔通例叙述〕〈道・森などが〉通行[通過]できる,通れる;〈川が〉渡れる,越せる2 〈貨幣などが〉通用[流...

  • passage1

    [名]1 ((形式))U通過,通行;〔単数形で〕通行許可refuse a person passage人の通行を拒...

  • passage2

    [動]《馬術》他自(馬を)斜め横足で歩かせる;自〈馬が〉斜め横足で歩く

  • passageway

    [名]C通路,廊下,小路

  • passalong

    [名]1 (雑誌などの)回覧,回読;回すこと2 ((米))《経済》(消費者物価へ繰り込まれる生産者物価の値上がり分...

  • passbook

    [名]1 (銀行普通)預金通帳(((米))bankbook)2 ((米))(掛け売りの)通い帳,クレジット帳3 (...

  • passe

    [形]〔通例叙述〕1 過ぎ去った,往年の2 時代遅れの3 〈女性が〉盛りを過ぎた語源[フランス]

  • passe-partout

    [名](複~s /-z/)1 (絵・写真を入れる)装飾台紙1a パスパルツー(◇ガラスと裏板で絵・写真をはさみ,縁...

  • passed

    [形]1 過ぎ去った2 〈人が〉試験に合格した;卒業[進級,修了]した;《米海軍》(昇級試験に合格して)辞令を待っ...

  • passed ball

    《野球》(捕手の)逸球,捕逸,パスボール

  • passel

    [名]((米略式・やや古))かなりの数(の…)≪of≫

  • passenger

    [名]C1 ((古))通行人;徒歩旅行者,旅人2 乗客,旅客,船客passenger transport旅客輸送3...

  • passenger cell

    《医学》パッセンジャー細胞(◇提供者の臓器と共に移植される血液細胞)

  • passenger pigeon

    《鳥類》リョコウバト(◇北米産)

  • passenger's seat

    (自動車の)助手席

  • passer

    [名]1 通過する[させる]もの;通行人2 ボールをパスする人3 試験合格者;検査合格証

  • passerby

    [名](複passers・by)C通行人

  • passerine

    [形]名1 《鳥類》スズメ目の[に属する](鳥)2 =oscine

  • passible

    [形](宗教的に)感受できるpassibleの派生語passibility名

  • passim

    [副](引用書などの)あちこち,随所に語源[ラテン(here and there)]

  • passing

    [形]〔限定〕1 〈人・乗り物が〉通り過ぎる,通りすがりの;〈道が〉通行用の2 〈点数などが〉合格のa passi...

  • passing bell

    1 ((主に歴史上))死[葬式]を知らせる鐘,弔鐘2 終焉しゅうえんの兆し

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「PAS」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    X factor
  • 2位

    高をくくる
  • 3位

    reckoning
  • 4位

    way
  • 5位

    plow
  • 6位

    kick
  • 7位

    issue
  • 8位

    while
  • 9位

    take
  • 10位

    vulnerable
  • 11位

    plow into
  • 12位

    get
  • 13位

    利殖法
  • 14位

    light the fuse
  • 15位

    present
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO