新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「PI」
P9448
  • PA1588
  • PB6
  • PC13
  • PD12
  • PE1126
  • PF6
  • PG6
  • PH432
  • PI702
    • PIA18
    • PIC131
    • PID6
    • PIE40
    • PIF2
    • PIG44
    • PIK7
    • PIL76
    • PIM10
    • PIN136
    • PIO5
    • PIP49
    • PIQ6
    • PIR7
    • PIS53
    • PIT87
    • PIU2
    • PIV3
    • PIX10
    • PIZ5
  • PJ1
  • PK12
  • PL873
  • PM7
  • PN23
  • PO1283
  • PP18
  • PQ1
  • PR1922
  • PS128
  • PT38
  • PU1139
  • PV3
  • PW6
  • PX2
  • PY79
  • PZ2

英和・和英の索引「PI」1ページ目

  • PI

    private investigator

  • pi1

    [名](複~s)1 パイ(◇Π,π;ギリシャ語アルファベットの第16字;英語では p で表記される)2 《数学》円...

  • pi2

    ((米))名1 《印刷》ごちゃまぜの活字2 ごったがえし,混乱━━[動](~ed;~・ing)他《印刷》〈活字を〉...

  • pi3

    [形]((英略式))信心深い;信心ぶった語源[pious の短縮形]

  • pi meson

    《物理学》パイ中間子(pion)

  • pia mater

    〔通例the ~〕《解剖》(脳・脊髄せきずいの)軟膜語源[ラテン]

  • Piaget

    [名]ピアジェ(◇Jean Piaget,1896-1980;スイスの心理学者)Piagetの派生語Piageti...

  • pianism

    [名]ピアノ演奏(法)

  • pianissimo

    《音楽》形副ピアニシモの[で],きわめて弱い[弱く](略pp.)(⇔fortissimo)━━[名](複~s)ピア...

  • pianist

    [名]Cピアノをひく人;ピアニストpianistの派生語pianism名ピアニズム,ピアノ演奏(技巧)

  • piano1

    [名](複~s)Cピアノplay (on) (the) pianoピアノをひく(◆onを省くほうがふつう;職業演奏...

  • piano2

    《音楽》形副ピアノの[で],弱奏の[で],弱い[弱く](略p)(⇔forte)━━[名](複~s)ピアノの楽句,弱...

  • piano accordion

    =accordion

  • piano bar

    ピアノバー(◇ピアノの生演奏を聞かせるバー)

  • piano leg

    頑丈で太い脚

  • piano organ

    (辻音楽師が用いる)手回しオルガン

  • piano player

    1 =pianist2 自動ピアノ

  • piano stool

    ピアノ用のいす

  • pianoforte

    [名]((形式・やや古))=piano1

  • Pianola

    [名]1 ((商標))ピアノラ(◇自動ピアノの一種)2 〔p-〕(一般に)自動ピアノ

  • piassava

    [名]《植物》ピアサバ(◇ヤシの一種)

  • piaster

    [名]ピアスタ(◇レバノン・スーダン・シリア・エジプトの貨幣単位;1/100 pound)

  • piazza

    [名](複~s,piaz・ze /piǽtsei/)C1 (特にイタリアの都市の)広場2 ((米古))ポーチ,ベラ...

  • pic

    [名](複~s,pix /píks/)C((略式))1 写真,グラビア2 映画語源[picture の短縮形]

  • PIC

    《インターネット》person in charge 責任者

  • pica1

    [名]《印刷》1 パイカ活字(◇12ポイント);その縦の長さ(◇1/6インチ)2 タイプライター用パイカ活字(◇1...

  • pica2

    [名]《医学》(ヒステリー・妊娠中に起こる)異食症

  • picador

    [名](複~s,-do・res /-dɔ́ːres/)(闘牛の)ピカドール(◇馬上から槍で牛を突き,弱らせる役)語...

  • picaresque

    [形]((形式))〈小説が〉悪漢を主人公とした━━[名]〔通例the ~〕悪漢小説

  • picaro

    [名](複~s)ごろつき,悪党

  • Picasso

    [名]ピカソ(◇Pablo Picasso,1881-1973;フランスで活躍したスペイン生まれの画家)Picas...

  • picayune

    ((米))名1 ((やや古))ピカユーン貨(◇スペイン領北アメリカで用いられた銅貨);小銭(◇5セント白銅貨など)...

  • Piccadilly

    [名]ピカデリー(◇ロンドンの繁華街;Picadilly Circus はその中心の円形広場)

  • piccalilli

    [名]《料理》ピカリリー(◇東インド産の香辛料入りつけ物)

  • piccolo

    [名](複~s)《音楽》ピッコロ(◇小型のフルート)piccoloの派生語piccoloist名ピッコロ奏者

  • pichiciago

    [名](複~s)《動物》ヒメアルマジロ(◇南米産)

  • pick

    pickの主な意味動1 〈物を〉つまみ取る2 〈物を〉ほじって取る3 〈人・物を〉選び取る4 (ギターを)つま弾く...

  • pick and mix

    [形]=pick'n'mix

  • pick'n'mix

    [形]いろいろなところから寄せ集めた

  • pick-and-roll

    《バスケ》ピックアンドロール(◇防御側の選手にスクリーンをかけた選手がゴール下に走り込み,そこにパスをしてシュート...

  • pick-me-up

    [名]((略式))元気を回復させるもの(◇アルコール飲料・コーヒーなど);気つけ薬

  • pick-off

    [名]《野球》(ランナーの)刺殺

  • pick-your-own

    [形]〔限定〕(果物などを)客が自分でもぎ取る方式の(略PYO)(◆U-pick ともいう)

  • pickaninny

    [名](複-nies)((主に米南部・軽蔑的))黒人の子ども;((米・豪))先住民の子ども

  • pickax

    [名]つるはし━━[動]他…をつるはしで掘る[取り除く];自つるはしを使う[使って働く]

  • picked1

    [形]〔限定〕1 〈毛・殻などを〉むしり取った;摘みたての2 精選[選抜]された,えり抜きの

  • picked2

    [形]((英・ニューイング))とがった

  • picker

    [名]C1 (果物・花などを)摘む人,採集者2 つつく[ほじくる]人[道具]

  • pickerel

    [名](複~,~s)《魚類》1 (北米東部産の)小さなカワカマス2 ((英))カワカマスの幼魚

  • pickerelweed

    [名]《植物》ラテンミズアオイ属の水草

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 15
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「PI」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/19更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    penetrate
  • 2位

    CCP
  • 3位

    mess
  • 4位

    beyond
  • 5位

    draft
  • 6位

    牛
  • 7位

    ROAR
  • 8位

    消しゴム
  • 9位

    with
  • 10位

    hold
  • 11位

    fall
  • 12位

    address
  • 13位

    renounce
  • 14位

    to
  • 15位

    非の打ち所がない
  • 過去の検索ランキングを見る

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

Tweets by gooeitango

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.