アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「がいこ」
が1338
  • がー26
  • がい497
    • がいあ4
    • がいい3
    • がいう2
    • がいえ3
    • がいか31
    • がいき11
    • がいけ4
    • がいこ188
    • がいさ17
    • がいし46
    • がいす2
    • がいせ17
    • がいそ7
    • がいた2
    • がいち7
    • がいて2
    • がいと21
    • がいね6
    • がいは4
    • がいひ2
    • がいへ1
    • がいほ2
    • がいま1
    • がいむ21
    • がいめ1
    • がいや3
    • がいゆ5
    • がいよ8
    • がいら8
    • がいり4
    • がいろ5
    • がいが1
    • がいご1
    • がいざ3
    • がいじ22
    • がいぜ2
    • がいだ1
    • がいで2
    • がいど7
    • がいぶ15
    • がいぼ1
  • がう2
  • がお1
  • がか7
  • がき5
  • がく204
  • がけ5
  • がこ1
  • がさ8
  • がし17
  • がす54
  • がせ2
  • がそ7
  • がた18
  • がち17
  • がっ107
  • がつ6
  • がて2
  • がな1
  • がに3
  • がは2
  • がひ1
  • がふ1
  • がほ2
  • がま11
  • がみ1
  • がむ4
  • がめ3
  • がや2
  • がよ3
  • がら49
  • がり15
  • がる4
  • がれ12
  • がろ3
  • がわ1
  • がを2
  • がん174
  • がが5
  • がご2
  • がざ2
  • がじ4
  • がぜ1
  • がぞ10
  • がだ3
  • がで2
  • がど1
  • がば6
  • がび1
  • がぶ6
  • がべ2
  • がぼ7
  • がぺ1

英和・和英の索引「がいこ」1ページ目

  • がいこう【外交】

    1〔外国との関係〕diplomacy;〔政策〕(a) foreign policy;〔国交〕diplomatic ...

  • がいこう【外交】

    diplomacy[参考]「外交」には「外交員 (salesperson)」のように「外回り」を意味することもある...

  • がいこう【外向】

    外向的な extrovert(ed)外向的な人an extrovert外向性extroversion

  • がいこう【外港】

    an outer port for a large city; an outport

  • がいこうあつりょく【外交圧力】

    diplomatic pressure

  • がいこうあつりょく【外交圧力】

    diplomatic pressure

  • がいこういん【外交員】

    〔勧誘員〕a canvasser;〔販売の〕a door-to-door [traveling] salesper...

  • がいこうえんぜつ【外交演説】

    a foreign policy speech

  • がいこうえんぜつ【外交演説】

    a foreign policy speech

  • がいこうかん【外交官】

    a diplomat外交官試験an examination for entering the foreign se...

  • がいこうかん【外交官】

    a diplomat

  • がいこうかんけい【(二国間の)外交関係】

    diplomatic relations (between the two countries)

  • がいこうかんけい【(成熟した)外交関係】

    a (mature) diplomatic relationship

  • がいこうかーど【(…に圧力をかけるための)外交カード】

    a diplomatic bargaining chip (to pressure …)

  • がいこうけいけん【外交経験】

    diplomatic experience

  • がいこうけいけん【外交経験】

    diplomatic experience

  • がいこうけっちゃく【外交決着】

    a diplomatic solution

  • がいこうこうしょう【(複雑な)外交交渉】

    (complicated) diplomatic negotiations

  • がいこうこうしょう【外交交渉】

    diplomatic negotiations

  • がいこうし【外交史】

    diplomatic history

  • がいこうしせい【(受け身の)外交姿勢】

    a (passive) diplomatic posture [stance]

  • がいこうしせい【(受け身の)外交姿勢】

    a (passive) diplomatic posture

  • がいこうしせつ【外交使節】

    an envoy

  • がいこうしゅわん【外交手腕】

    one’s diplomatic competence

  • がいこうしゅわん【外交手腕】

    a diplomatic skill

  • がいこうじょうのえいきょうりょくをていかさせる【外交上の影響力を低下させる】

    diminish diplomatic clout《clout:口語で「影響力」》

  • がいこうじょうのしっさく【外交上の失策】

    a diplomatic mistake;diplomatic failure

  • がいこうせいさく【外交政策[方針]】

    (a) diplomatic [foreign] policy

  • がいこうせん【外航船】

    an ocean-going ship [vessel]; an ocean liner(▼特に豪華な客船)

  • がいこうせんもんか【外交(の)専門家】

    an expert in diplomacy

  • がいこうせんりゃく【外交戦略】

    diplomatic [foreign policy] strategy

  • がいこうてきしさん【外交的資産】

    diplomatic assets

  • がいこうてきなめっせーじ【外交的なメッセージ】

    a diplomatic message

  • がいこうてきにいじょうなそち【外交的に異常な措置】

    a diplomatically unusual step

  • がいこうてきはいりょ【外交的配慮】

    diplomatic consideration

  • がいこうでびゅー【外交デビュー】

    one’s diplomatic debut

  • がいこうどりょく【(粘り強い)外交努力】

    (persistent, tenacious) diplomatic efforts

  • がいこうどりょく【外交努力】

    diplomatic efforts

  • がいこうどりょく【外交努力】

    diplomatic efforts

  • がいこうどりょくをする【外交努力をする】

    make diplomatic efforts

  • がいこうにかかわるしょもんだい【外交(と安全保障)に関わる諸問題】

    matters concerning diplomacy (and security)

  • がいこうにたずさわる【外交に携わる】

    engage in diplomacy

  • がいこうにってい【外交日程】

    one’s diplomatic schedule

  • がいこうにってい【外交日程】

    a diplomatic schedule

  • がいこうのいきづまり【外交の行き詰まり】

    diplomatic deadlock

  • がいこうのきほんてきにんしきをかく【外交の基本的認識を欠く】

    lack a fundamental knowledge of diplomacy

  • がいこうのしっぱい【外交の失敗】

    a failure of diplomatic efforts;a diplomatic blunder

  • がいこうのじゅうようなやくわり【外交の重要な役割】

    an important task [role] of diplomacy

  • がいこうのつーる【外交のツール[道具]】

    a diplomatic tool

  • がいこうのはいぼく【外交の[的]敗北】

    diplomatic defeat

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「がいこ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    touche
  • 5位

    AS
  • 6位

    distinguished
  • 7位

    更迭
  • 8位

    get
  • 9位

    leave
  • 10位

    bear
  • 11位

    remain
  • 12位

    agenda
  • 13位

    翻訳
  • 14位

    equipment
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO