アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
たいしん【大秦】
漢代の中国で、ローマ帝国あるいはその東方領土の呼称。
たいしん‐じ【大秦寺】
中国、唐代に長安など各地にあったネストリウス派キリスト教(景教)寺院の称。はじめ波斯(はし)寺とよばれたが、のち、大秦の宗教であることから改められた。