いち‐ば【市場/市庭】
1 一定の商品を大量に卸売りする所。「魚—」「青物—」 2 小売店が集まって常設の設備の中で、食料品や日用品を売る所。マーケット。「公設—」
いちば‐せん【市場銭】
中世、荘園領主・地頭などが荘園内の市場に課した税金。江戸時代には、市場運上を徴収した。
いちば‐まち【市場町】
市の立つ所に発達した市街。
し‐じょう【市場】
1 売り手と買い手とが特定の商品や証券などを取引する場所。中央卸売市場・証券取引所(金融商品取引所)・商品取引所など。マーケット。 2 財貨・サービスが売買される場についての抽象的な概念。国内市...
しじょう‐アクセス【市場アクセス】
輸出相手国の市場への参入のしやすさ、あるいは、輸入国が課す関税、非関税障壁や規制をいう。また、そうした障壁を排除して市場参入を促進することをいう。
いちば【市場】
a market(place)青物[魚]市場a vegetable [fish] market公設市場a public market市場へ(買い物に)行くgo to market
しじょう【市場】
a market;〔取り引き所〕an exchange金融市場the financial [money] market労働市場the labor market株式市場the stock mark...
しじょうかいにゅう【(政府による)市場介入】
market intervention (by the government)
しじょうがきゅうそくにしぼんだ【市場が急速にしぼんだ】
The market shrank rapidly.
しじょうしはいりょくのらんよう【市場支配力の乱用】
abuse of one’s control of a market