さい【裁】
[音]サイ(漢) [訓]たつ さばく [学習漢字]6年 1 布を断ち切る。「裁断・裁縫」 2 是非善悪を判断して決める。処理する。「裁定・裁判/決裁・親裁・制裁・総裁・仲裁・独裁」 3 外見。「...
さい‐か【裁可】
[名](スル) 1 判断して許可すること。特に、君主が臣下の提出する議案を裁決し、許可すること。裁許。「申請を—する」「—を仰ぐ」 2 明治憲法下で、天皇が議会の議決した法律案・予算案を承認する...
さい‐きょ【裁許】
[名](スル) 1 役所などが裁決して許可を与えること。裁可。「申請を—する」 2 中世・近世、判決の称。また、判決を与えること。
さいきょ‐じょう【裁許状】
中世・近世、判決文を記した文書。
さいきょ‐どめ【裁許留】
江戸幕府評定所の民事裁判記録。元禄15年(1702)から慶応3年(1867)にいたる判例を収録。原本は関東大震災で焼失し、現在は副本2冊が残るのみ。
さいか【裁可】
imperial sanction; official approval裁可する sanction; approve; give sanction ((to))裁可を仰ぐsubmit a mat...
さいけつ【裁決】
a decision;〔法的な〕(a) judg(e)ment(▼decisionと同じ意味で使われることもある);〔陪審員などの〕a verdict裁決する rule; render a ve...
さいだん【裁断】
1〔洋裁の〕cuttingドレスを裁断するcut out a dress2〔裁決〕(a) decision; (a) judg(e)ment裁断する judge; pass judgment (...
さいてい【裁定】
〔裁断〕a decision, (a) judg(e)- ment;〔公式の裁決〕a ruling;〔仲裁〕arbitration裁定する 〔裁断する〕decide (on);〔公式に裁決する〕...
さいばん【裁判】
〔公判〕a trial公平な裁判a fair trial裁判に勝つ[負ける]win [lose] a suit人[事件]の裁判を行うtry a person [a case]事件を裁判にかけるb...
さいけつ【裁決】
[共通する意味] ★物事の理非を判断すること。[英] judgment[使い方]〔判決〕スル▽判決を下す▽判決を言い渡す〔裁決〕スル▽裁決を仰ぐ▽裁決を下す[使い分け]【1】「判決」は、裁判所が...
さいだん【裁断】
[共通する意味] ★物を断ち切ること。[英] cutting[使い方]〔切断〕スル▽鉄板を切断する▽切断機〔断裁〕スル▽紙を断裁する▽断裁機〔裁断〕スル▽生地を裁断する▽社長が裁断を下す▽裁断機...
さいだん【裁断】
[共通する意味] ★権限をゆだねられた者が、物事を判断、決定すること。[英] approval[使い方]〔決裁〕スル▽書類を決裁する▽大臣の決裁を仰ぐ〔裁断〕スル▽議長の裁断を待つ▽最終的な裁断...
さいばん【裁判】
[共通する意味] ★物事の正邪善悪を裁いて判定すること。[英] judgment[使い方]〔裁判〕スル▽公正に裁判する▽犯人を裁判にかける▽裁判を開く▽裁判に訴える▽裁判に付する▽裁判で争う▽裁...
さいほう【裁縫】
[共通する意味] ★布地を裁ったり縫ったりして衣服を作ること。[英] sewing[使い方]〔裁縫〕スル▽裁縫の実習で浴衣を縫う〔縫い物〕▽窓辺で縫い物をする〔仕立て〕▽仕立ての良い着物▽仕立て...