アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ば‐てい【馬蹄】
馬のひづめ。
ばてい‐ぎん【馬蹄銀】
中国で、巨額の取引の際に使用された馬蹄形の銀塊。清代から用いられ、1個の重さは普通50両(約1800グラム)。元宝銀。
ばてい‐けい【馬蹄形】
馬のひづめに似た形。∩の形。
ばていけい‐じしゃく【馬蹄形磁石】
馬蹄形をした磁石。両極が接近しているので、磁力を長く保つ。
ばてい‐じん【馬蹄腎】
左右の腎臓の下端が、脊椎の前方でつながり、馬蹄形(ばていけい)になったもの。尿管が圧迫されて、尿の流れが滞り、腎結石・水腎症などを合併することがある。馬蹄鉄腎。蹄鉄腎。
もっと調べる 9 件