[動ラ五(四)]

  1. 固くひねったり、強く引っぱったりして緩みやあきのない状態になる。「帯が—・る」「瓶のふたがきちんと—・らない」

  1. からだつきや顔つきにたるんだところがなくなり引きしまる。「かたく—・った筋肉」「身の—・るような冷気」「—・った口もと」

  1. (「緊まる」とも書く)心や態度にすきがなく、しっかりする。その場の状態・ようすがぴりっとなる。緊張する。「最後まで—・っていこう」「彼がいると座が—・る」「—・らない話」

  1. 生活態度がまじめになる。品行がよくなる。「さすがの遊蕩児も—・ってきた」

  1. むだな出費がなくなる。倹約節約する。「こう物価高では—・らざるをえない」

  1. 相場堅調になる。「相場が—・ってきた」

  1. (閉まる)あいていた戸・門などがぴったりとじられる。「ドアは自動的に—・る」「カーテンが—・る」⇔開 (あ) く

  1. (閉まる)その日の営業業務終了する。終業する。「店が—・る」「銀行は三時に—・る」⇔開 (あ) く

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。