しょうがいきそねんきん【障害基礎年金】
心身に障害を受け、一定の受給要件を満たした人に給付される国民年金。障害の程度により1級と2級とがある。国民年金に未加入であったり、保険料の滞納などがあると給付されない場合がある。子供がある場合はその分が加算される。また、国民年金に加入前、20歳未満で障害を受け、その状態が続いている人にも給付される。→公的年金 →障害厚生年金 →障害共済年金 [補説]同じ国民年金の老齢基礎年金(老齢年金)・遺族基礎年金(遺族年金)と併称するときなどに、単に「障害年金」ということもある。
しょうがいきょうさいねんきん【障害共済年金】
共済年金に加入している組合員が在職中に傷病によって障害を受けたときに給付される年金。仕組みは障害厚生年金とほぼ同じ。→障害基礎年金 →退職共済年金 →遺族共済年金
しょうがいきょうそう【障害競走】
1 馬術競技・競馬で、走路途中に土塁・柵 (さく) などの障害物を設けて行う競走。 2 陸上競技の種目の一。走路に障害器具(ハードル)を並べ、それを飛び越えて速さを競う競走。ハードル競走。
出典:gooニュース
病院や障害者施設で長年ボランティア活動 宮崎市の女性に「くすの木賞」
柳田さんは抗がん剤治療中の患者に帽子を作ったり、病気などで亡くなった新生児の為に着物を作るなど、病院や障害者施設などでおよそ50年にわたって様々なボランティア活動を続けていることが評価されました。
1歳児が積み木で窒息し脳に障害「園長としてあまりに安易で軽率」こども園の元園長に執行猶予付き有罪判決
男の子は一命をとりとめたものの、脳に障害を負い、当時の園長(69)が業務上過失致傷の罪で起訴されました。 この裁判で徳島地裁は10日、園長が口に入る恐れのある大きさの積み木を園児の手の届かないところに保管するなどのマニュアルに沿った注意義務を怠り事故を起こしたと指摘。
【陸上】100m障害の田中佑美、透け感ワンピで「黒髪大賞」特別賞受賞「国立で髪なびかせる」
今季も2月の室内女子60メートル障害で日本新記録の8秒00をマークするなど飛躍を続けている。最近は雑誌の出演など活躍の幅を広げている。「おじけづかずチャレンジすることで、より陸上競技の魅力が伝わればとチャレンジしています」と話した。大学の頃はさまざまなヘアカラーを楽しんでいたというが、今は黒髪が定着している。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・や、寧ろ与えたものは障碍ばかりだった位である。これは両親たる責任・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・人間業では仕方のない障害のあるのを知ったのです。が、その仔細を申・・・ 芥川竜之介「妖婆」
・・・の雑鬧な往来の中でも障碍になるものは一つもなかった。広い秋の野を・・・ 有島武郎「クララの出家」