京都市左京区にある本山修験宗の総本山。もと天台宗寺門派三門跡の一。円珍開創と伝える。寛治4年(1090)白河上皇勅願により増誉中興し、現寺号に改称。のち後白河法皇の皇子静恵法親王が入寺して、宮門跡となり、園城寺長吏・熊野三山別当職を兼ねる。室町時代から天台宗修験道の山伏統轄昭和37年(1962)本山修験宗を設立。
京都市左京区の地名。聖護院がある。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。