• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

ダツ目ダツ科の海水魚。全長約1メートル。体は細長く、側扁する。上下両あごが伸びて長いくちばし状となり、鋭い歯がある。背側は緑褐色、腹側白色食用

[接尾]動詞「た(立)つ」の接尾語化したもの》
《動詞五(四)段型活用》名詞や形容詞・形容動詞の語幹などに付いて、そのようなようすを帯びる、そのような状態が現れるという意を表す。「殺気—・つ」「さかしら—・つ」
    1. 「むらさき—・ちたる雲の細くたなびきたる」〈・一〉

《動詞下二段型活用》に同じ。
    1. 「兵 (つはもの) —・つる法師ありき」〈宇治拾遺・九〉

語素名詞に付いて、その境遇から抜け出す、の意を表す。「—サラリーマン」
語素名詞に付いて、奪う、獲得する、などの意を表す。「—三振」「—タイトル」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。