1. なかほどの段。階段などのなかほど。「長い石段の—あたりで一息つく」

  1. なかほどの段階。いくつかある段階のなかほど。

    1. 着色の工夫は、総て色の変化の—においてなさるべきだ」〈横光機械

  1. 剣道槍術などで、上段下段との中間の構え方。正眼。「—に構える」

  1. 陰暦の暦 (こよみ) で、なかの段に書き入れてある十二直 (じゅうにちょく) のこと。これを毎日干支 (えと) の下に配当して、その日の吉凶を定めた。

  1. 書院造りで、上段の間 (ま) より一段低く、下段の間より一段高くつくった所。中段の間。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。