• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[名]
  1. 2で割り切れる数。偶数。特に、さいころの目の偶数。「—か半か」⇔

  1. 市街地を分けたもの。町。「銀座八—」→丁目

  1. 町 (ちょう) 2」に同じ。「頂上まで五—」

  1. てい(丁)3

  1. ちょうど。まさに。

    1. 「わしは戌で—六十」〈浄・鑓の権三

[接尾]助数詞。
  1. 和装本の裏表2ページをひとまとめにして、それを数えるのに用いる。枚。葉。「五—の草子」

  1. 豆腐を数えるのに用いる。

  1. 料理・飲食物の一人前を単位として数えるのに用いる。「天丼 (てんどん) 一—」

  1. 相撲・将棋などで、勝負取組・手合わせなどの回数を数えるのに用いる。番。

  1. 挺 (ちょう) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。