出典:gooニュース
高梁川流域からイノベーションを 倉敷市で起業家らを招いたフォーラム 岡山
高梁川流域の産業や経済を盛り上げようと、岡山県倉敷市で起業家らを招いたフォーラムが2日、開かれました。 倉敷市が主催した「高梁川流域クロッシングフォーラム」です。 高梁川流域の10の市や町のさまざまな業種の企業が連携して新たな産業を創造しようと、若手起業家や経営者らを招いて2022年から開かれています。 基調講演で、慶応義塾大学医学部教授
新たなイノベーションに期待 京都府立医大と島津、堀場製作所が連携
記者会見で島津製作所の山本靖則社長は「大学と企業が一緒に携わることで新たなイノベーションが起こることを期待する」、堀場製作所の足立正之社長は「連携事業を通じた3者の相乗効果で、研究内容の社会実装につなげていきたい」とそれぞれ話した。
ライトキューブ宇都宮で「イノベーションデイ」 スタートアップ成果報告も
宇都宮イノベーションコンソーシアムに参画する宇都宮市産業政策課の石崎真穂さんは「イノベーションや新規事業開発に関心のある人は、ぜひ参加してほしい。宇都宮発の新たなビジネスの可能性を見つけてもらえたら」と来場を呼びかける。 開催時間は13時30分~18時50分。入場無料。
もっと調べる