1. 二組みに分かれて1本の綱の両端から引き合って勝負を争う競技。運動会などで行われるが、もとは年占行事の一種で、豊凶を占った。 新年「—や去年の八束穂より合せ/蓼太

  1. (比喩的に)一つのものを両者で奪い合うこと。「業界一位、二位による再編の—が続く」

  1. 人力車などで、急を要するとき、かじ棒に綱をつけてもう一人が先引きすること。また、その人。

  1. 牛馬などが、引かれるのをいやがってさからうこと。

    1. 「引き寄せばただにはよらで春駒の—するぞなは立つと聞く」〈拾遺雑賀

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。