
1 無邪気であること。また、そのさま。「無心の勝利」「無心な子供」
2 意志・感情などの働きがないこと。「無心の草木」
3 仏語。
㋐心の働きが休止していること。
㋑一切の妄念を離れた心。⇔有心 (うしん) 。
4 和歌・連歌で、表現などのこっけい・卑俗をねらいとするもの。
5 狂歌のこと。和歌を有心 (うしん) というのに対していう。
6 思慮に欠けること。気が利かないこと。また、そのさま。
「さること言はむ人、かへりて―ならむかし」〈枕・一三三〉
7 情趣を解する心がないこと。また、そのさま。無風流。
「―なる女房などの歌よみかけたる」〈無名抄〉
8 思いやりのないこと。また、そのさま。無情。
「―に心づきなくてやみなむと」〈源・帚木〉
出典:青空文庫
・・・証で悪い顔もしないで無心に応じてはいたけれども、応ずるは売れ・・・ 泉鏡花「葛飾砂子 」
・・・も、その前日も、金子無心の使に、芝の巴町附近辺まで遣られましてね・・・ 泉鏡花「木の子説法 」
・・・の断り悪さは、金銭の無心をされたのと同じ事――但し手から手へ渡す・・・ 泉鏡花「伯爵の釵 」
出典:gooニュース
花田優一の無心が止まらない 銀座飲み代や高級車修理も母負担
も修理代も、いつも私が無心されて……”という状態ではストレスも溜まることだろう。テレビ局関係者は言う。 「景子さんは、講演会や主宰している話し方教室の宣伝にもなるので、テレビ番組出演にも積極的です。いまは“話題の人”としてバラエティ番組の出演が中心ですが、将来的には実力派フリーアナとして活躍したいようです」 2月6日付のブログには自らトラックを運転する写真を掲載していた景子さん。 《高さと脇に気をつけて、2トントラック満杯の荷物を運びました~~!!》 安全運転のアピールは長男へのメッセージだったのかも。
木村文乃、料理をしている時は「無心になれる」
ました。ミュージカル調ということでたくさんのキャストの皆さんとやらせてもらったんですが、皆さん体育会系でその勢いに乗っかれました。ほぼ一発でOKが出たし、皆さんの息の合った踊りが本当に素晴らしくてそれに助けられた感じですね」と感謝しきりだった。 木村は普段から料理をするそうで、「なるべく毎日続けられるだけやってみようと思っています。料理をしている時は無心になれますね。仕事が立て込んでいる時に
木村文乃「料理は無心になる」
女優の木村文乃(31)が5日、都内で日清フーズのパスタ「マ・マー『Palette』」PRイベントに出席した。 料理好きで知られ、2016年の結婚後もほぼ毎日料理を作っていることを明かし「(料理中は)無心になりますね」と笑顔。「時間をかけずにおいしい物ができたら一番いい。なるべく素材の味を生かして、少ないものでおいしく、を心がけてます」と語った。 新商品を試食し「すごくマイルドで親しみやすい味。もちもちでソースがよくからんでおいしい。簡単でおいしくってみんながハッピーになれる。パーティーや女子会だったりで楽しんでいただけたら」と話した。先月から放送されている新CMにも出演している。
もっと調べる